特許
J-GLOBAL ID:200903058184728358

液晶装置、液晶装置の製造方法並びに電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 西 和哉 ,  志賀 正武 ,  青山 正和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-109142
公開番号(公開出願番号):特開2008-268412
出願日: 2007年04月18日
公開日(公表日): 2008年11月06日
要約:
【課題】位相差層の形成領域の段差を低減し、表示品質に優れた液晶装置を提供する。【解決手段】本発明の液晶装置1は、一対の基板10,20と、前記一対の基板間に挟持された液晶層50と、表示領域を構成する複数のサブ画素領域と、前記サブ画素領域に設けられた反射表示領域R及び透過表示領域Tと、前記一対の基板のうちの一方の基板20の前記反射表示領域Rに設けられた凹部Hと、前記凹部Hに設けられた位相差層21と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
一対の基板と、 前記一対の基板間に挟持された液晶層と、 前記一対の基板のうちの一方の基板上に設けられた位相差層と、を備え、 前記一方の基板の前記位相差層の形成領域に凹部が設けられ、 前記凹部に前記位相差層が設置されていることを特徴とする液晶装置。
IPC (1件):
G02F 1/133
FI (2件):
G02F1/13363 ,  G02F1/1335 505
Fターム (20件):
2H091FA08X ,  2H091FA08Z ,  2H091FA11X ,  2H091FA11Y ,  2H091FA11Z ,  2H091FA14Y ,  2H091FA31Y ,  2H091FB02 ,  2H091FB04 ,  2H091FC10 ,  2H091FC15 ,  2H091FC26 ,  2H091FD15 ,  2H091GA01 ,  2H091GA13 ,  2H091KA10 ,  2H091LA02 ,  2H091LA06 ,  2H091LA11 ,  2H091LA16
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 液晶表示装置及び電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-016017   出願人:三洋エプソンイメージングデバイス株式会社

前のページに戻る