特許
J-GLOBAL ID:200903058193932561

軽量ポーラスコンクリート材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-190186
公開番号(公開出願番号):特開2002-012479
出願日: 2000年06月23日
公開日(公表日): 2002年01月15日
要約:
【要約】【課題】 取り扱い容易で、緑化用にも適した軽量ポーラスコンクリート材を提供する。【解決手段】 この発明のポーラスコンクリート材は、セメントに対し珪藻土,パーライト,軽石,人工骨材その他の低比重の鉱物性軽量骨材を一種又は二種以上配合してなり、軽量骨材が吸水性及び保水性を備えているほか、コンクリートの保水性を補う保水助材として竹材,やし材,木材等を粉砕してなる繊維質材若しくはピートモスその他の植物性繊維質材のいずれか一種又は二種以上の混合物を添加してなる。また、保水助材とともに緑化用植物の種子を添加混入してもよく、セメント、軽量骨材及び保水助材の二種二種又は三種を予め所定の配合で混合し又は区分したものを袋その他の容器に包装して取り扱うこともできる。さらに、所定の材料を予め混合したものをプレキャスト部材として形成してもよい。
請求項(抜粋):
セメントに対し珪藻土,パーライト,軽石,人工骨材その他の低比重の鉱物性軽量骨材を一種又は二種以上配合してなるポーラスコンクリート材。
IPC (11件):
C04B 38/00 301 ,  C04B 28/02 ,  E02D 17/20 102 ,  E04C 1/39 ,  E04C 2/04 ,  C04B 14:08 ,  C04B 14:18 ,  C04B 14:16 ,  C04B 18:24 ,  C04B 14:02 ,  C04B111:40
FI (11件):
C04B 38/00 301 Z ,  C04B 28/02 ,  E02D 17/20 102 ,  E04C 1/39 P ,  E04C 2/04 F ,  C04B 14:08 ,  C04B 14:18 ,  C04B 14:16 ,  C04B 18:24 Z ,  C04B 14:02 B ,  C04B111:40
Fターム (10件):
2D044DA33 ,  2E162FA00 ,  2E162FA01 ,  2E162FA05 ,  2E162FA10 ,  2E162FC00 ,  4G012PA05 ,  4G012PA07 ,  4G012PA22 ,  4G019DA04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る