特許
J-GLOBAL ID:200903058196378450

基地局及び移動局並びに無線通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 正和 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-190107
公開番号(公開出願番号):特開2003-009240
出願日: 2001年06月22日
公開日(公表日): 2003年01月10日
要約:
【要約】【課題】 一の移動局が使用できるキャリアを複数キャリアに増やすことにより、各キャリアにおいてスケジューリングを行う対象となる移動局の幅を広げ、下りデータ送信を効率よく実施する。【解決手段】 基地局10は、各移動局20a、20bに2以上のキャリアを割当て、割り当てたキャリアのうち、少なくとも一つのキャリアに対応する要求伝送速度を各移動局から受信する。そして、移動局20a、20bからそれぞれ受信した要求伝送速度に基づいて、各キャリア毎に各移動局の評価関数を求め、各キャリアf1〜f3において、各時分割毎にデータを送信する移動局を評価関数に基づいて決定する。
請求項(抜粋):
複数のキャリアを用いて、複数の移動局に対して時分割多重により送信データをそれぞれ送信する基地局であって、各移動局に2以上のキャリアを割当てるキャリア割当て手段と、前記割り当てたキャリアのうち、少なくとも一つのキャリアに対応する要求伝送速度を各移動局から受信する受信手段と、前記移動局からそれぞれ受信した前記要求伝送速度に基づいて、各キャリア毎に各移動局の評価関数を求める評価関数更新手段と、各キャリアにおいて、各時分割毎にデータを送信する移動局を前記評価関数に基づいて決定する選択手段とを具備することを特徴とする基地局。
IPC (4件):
H04Q 7/38 ,  H04B 7/26 ,  H04J 3/00 ,  H04J 13/00
FI (4件):
H04J 3/00 Z ,  H04B 7/26 109 N ,  H04B 7/26 C ,  H04J 13/00 A
Fターム (24件):
5K022EE01 ,  5K022EE31 ,  5K028AA11 ,  5K028BB04 ,  5K028DD01 ,  5K028DD02 ,  5K028PP04 ,  5K028RR01 ,  5K028TT02 ,  5K067AA01 ,  5K067AA13 ,  5K067BB01 ,  5K067BB21 ,  5K067CC10 ,  5K067DD45 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE22 ,  5K067EE61 ,  5K067EE71 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067JJ11 ,  5K067JJ21
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る