特許
J-GLOBAL ID:200903058220926200

データ流通システム及び複製データ検出システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 隆彌
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-085402
公開番号(公開出願番号):特開平11-282867
出願日: 1998年03月31日
公開日(公表日): 1999年10月15日
要約:
【要約】【課題】 電子化データをユーザに配信する場合の問題点、1)データ容量が大きくなると待ち時間が大きくなる、2)電子化データの不正コピーを防止する、3)データソースが複数ある場合に最適なものを選択する、4)いわゆる、立ち読みを難しくなる、5)電子化データ以外は利用できない、6)検索された部分を、適当な単位で取り出せない、を解決する。【解決手段】 本発明のデータ流通システムは、データ選択装置と、データソース選択装置と、データ受信装置と、このデータ受信装置に接続された複数のデータソースとからなり、前記データ選択装置からの選択に応じて、データソース選択装置が特定の基準にしたがって前記複数のデータソースより特定のデータを選択し、該データソースよりデータを受信装置が受信することを特徴とする。
請求項(抜粋):
データ選択装置と、データソース選択装置と、データ受信装置と、該データ受信装置に接続された複数のデータソースとからなり、前記データ選択装置からの選択に応じて、データソース選択装置が特定の基準にしたがって該データを保持しているデータソースを選択し、該データソースより前記データ選択装置で選択されたデータを前記データ受信装置が受信することを特徴とするデータ流通システム。
FI (2件):
G06F 15/40 310 C ,  G06F 15/40 310 F
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る