特許
J-GLOBAL ID:200903058223219822

交換機の障害通知方法、システムおよびサーバ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 守 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-118307
公開番号(公開出願番号):特開2000-307723
出願日: 1999年04月26日
公開日(公表日): 2000年11月02日
要約:
【要約】【課題】 最寄りの位置に駐在する保守者に対して直接に通知でき、さらに交換機の障害を迅速かつ適格に受信し処理することができる交換機の障害通知方法、システムおよびサーバを提供する。【解決手段】 サーバが、交換機と携帯型無線受信装置との間の距離を含む位置情報を用いて、障害が発生した交換機に最も近い距離に存在する携帯型無線受信装置を解析して見出すことにより、交換機に障害が発生したことを保守者が所定位置に駐在していなくても、最寄りの位置に駐在する保守者に対して直接に通知することができる。サーバは交換機の障害の情報を基地局を介することなく、インターネット等を介する電子メールにより携帯型無線装置に接続されたモバイル端末へ通知することができる。さらにサーバは携帯型無線受信装置等が受信に成功したかどうかを確認することもできる。
請求項(抜粋):
交換機、該交換機に接続されたサーバ、該交換機に接続された基地局および該基地局と無線により接続された移動機を有する無線システムにおける交換機の障害通知方法であって、前記交換機に障害が発生した場合、前記サーバが前記交換機の障害を検出するステップと、移動機と前記交換機との間の距離を含む前記サーバ内の位置情報により、最も前記交換機に近い距離にある移動機を見出す解析ステップと、前記解析ステップにより見出された最も交換機に近い距離にある移動機へ、基地局を介して交換機の障害を通知する通知ステップとを備えたことを特徴とする交換機の障害通知方法。
IPC (7件):
H04M 3/22 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/34 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  H04L 29/14 ,  H04M 3/00
FI (6件):
H04M 3/22 Z ,  H04M 3/00 E ,  H04B 7/26 K ,  H04B 7/26 106 B ,  H04L 11/20 101 B ,  H04L 13/00 313
Fターム (37件):
5K019AA02 ,  5K019BA01 ,  5K019BA45 ,  5K019DA04 ,  5K019DA05 ,  5K019DC02 ,  5K030HA06 ,  5K030HC09 ,  5K030JA11 ,  5K030JT09 ,  5K030KA01 ,  5K030KA05 ,  5K030KA06 ,  5K030MA07 ,  5K030MB01 ,  5K030MC07 ,  5K035BB04 ,  5K035JJ01 ,  5K035JJ03 ,  5K035MM08 ,  5K051AA09 ,  5K051BB02 ,  5K051CC02 ,  5K051DD15 ,  5K051LL01 ,  5K067AA41 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD23 ,  5K067DD24 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF18 ,  5K067GG01 ,  5K067HH21 ,  5K067JJ64

前のページに戻る