特許
J-GLOBAL ID:200903058230615687

高解像度ダイナミックデジタル赤外線イメージングのための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 俊一郎 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-504282
公開番号(公開出願番号):特表2003-520622
出願日: 2000年06月20日
公開日(公表日): 2003年07月08日
要約:
【要約】【解決手段】 赤外線イメージカメラ(4)は、カメラ(4)の視覚領域(92)に位置する患者Pからの赤外線の複数のフレーム94を獲得する。それぞれのフレーム(94)は、対応するフレームサンプルインターバルの間獲得され、それぞれのフレーム(94)は、そのフレームサンプルインターバル間に、視覚領域(92)で光学素子(90)のアレーから獲得した赤外線に対応する。複数の変化率が、光学素子(90)のアレーから受けた赤外線から決定され、このそれぞれの変化率は、同じ光学素子(90)から少なくとも二つのフレーム(94)において受けた赤外線の変化に対応する。それぞれの変化率は、色彩または灰色の濃淡にマッピングされ、それぞれの変化率の色彩または灰色の濃淡は、視覚領域(92)における対応する光学素子(90)の位置に対応するイメージ内の位置にマッピングされる。カメラ(4)は、腫瘍性疾患プロセスの初期検出、血管形成の検出および/または痛み処理の治療モダリティのための処置部位の同定に関して用いることができる。
請求項(抜粋):
患者の赤外線(IR)イメージを作製する方法であって、(a)赤外線イメージカメラにより視覚可能な視覚領域において、光学素子(オプテル)のアレーからの赤外線を受けるように構成された赤外線イメージカメラを配置する工程と、(b)前記視覚領域におかれた患者からの複数の赤外線フレームを獲得する工程であって、それぞれのフレームが、対応するフレームサンプルインターバルの間に獲得され、かつ、それぞれのフレームが、そのフレームサンプルインターバルの間に、オプテルのアレーから取得した赤外線に対応するように、前記複数の赤外線フレームを獲得する工程と、(c)前記アレーから受け取った赤外線の複数の変化率のそれぞれの変化率を、少なくとも二つのフレームにおいて同じオプテルから受けた赤外線の変化に対応するように、前記複数の変化率を決定する工程と、(d)それぞれの変化率を彩色または灰色の濃淡にマッピングする工程と、(e)前記それぞれの変化率の彩色または灰色の濃淡を、前記視覚領域内の対応するオプテルの位置に対応するイメージ内の位置に、マッピングする工程と、を有する方法。
IPC (3件):
A61B 5/00 101 ,  G01J 5/48 ,  H04N 7/18
FI (3件):
A61B 5/00 101 K ,  G01J 5/48 E ,  H04N 7/18 N
Fターム (12件):
2G066BA13 ,  2G066BA41 ,  2G066BC07 ,  2G066BC15 ,  2G066BC21 ,  2G066CA02 ,  2G066CA04 ,  2G066CB01 ,  5C054CA05 ,  5C054FC01 ,  5C054FD01 ,  5C054HA12
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭61-158278
  • 特開昭53-120480
審査官引用 (2件)
  • 特開昭61-158278
  • 特開昭53-120480

前のページに戻る