特許
J-GLOBAL ID:200903058237497183

信号変調器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩野 平 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-190554
公開番号(公開出願番号):特開平8-065166
出願日: 1995年07月26日
公開日(公表日): 1996年03月08日
要約:
【要約】【課題】 全ディジタルASIC内で実施でき、低コストで適切な性能と精度が得られる信号変調器を提供すること。【解決手段】 アナログの入力電圧211を抵抗器212とキャパシタ200で積分してディジタル・インバータ202でディジタル・インバータ202の固有の基準値と比較し、ラッチ206の2進出力を経時的に平均してラッチ206に出力し、クロック周期でディジタル・ラッチ206の出力信号をディジタル・インバータ202に帰還することにより、キャパシタ200に入力される入力電圧を最小にする。
請求項(抜粋):
アナログ入力(214)とディジタル出力(208)とを有する信号変調器であって、信号変調器のアナログ入力(214)に抵抗接続された第1の端子と、接地電位に接続された第2の端子とを有する、キャパシタ(200)と、ラッチ入力と、信号変調器のディジタル出力(208)であり、キャパシタの第1の端子に抵抗接続された、ラッチ出力とを有するディジタル・ラッチ(206)と、キャパシタとディジタル・ラッチの間に直列接続され、キャパシタの第1の端子に接続されたインバータ入力と、ラッチ入力に接続されたインバータ出力とを有する、少なくとも1つのインバータ(202)とを備えることを特徴とする信号変調器。

前のページに戻る