特許
J-GLOBAL ID:200903058301532400

積木状部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-118207
公開番号(公開出願番号):特開2001-303577
出願日: 2000年04月19日
公開日(公表日): 2001年10月31日
要約:
【要約】【課題】 簡易に仮設構造物における土留め壁や仕切壁等を構築および撤去でき、再利用可能な略積み木状の部材を提供する。【解決手段】 アングル等の棒状鋼材により作製した直方体状の枠体11に、上面を除いてエキスパンドメタル12を取り付けて積木状部材1を作製する。積木状部材1の内部に土砂を投入転圧した後、所望の形状に積層及び隣接配置することで、任意の長さ・形状・厚みを備えた土留め壁や仕切壁等を構築できる。
請求項(抜粋):
複数鉛直方向に積層可能かつ隙間なく隣接配置可能であり、外面は上面を除いて塞がれており、中空の内部に挿入物を挿入および排出可能であることを特徴とする略箱型の積木状部材。
IPC (2件):
E02D 17/20 103 ,  E02B 3/08 301
FI (2件):
E02D 17/20 103 G ,  E02B 3/08 301
Fターム (2件):
2D018CA02 ,  2D044DB45
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭56-153022
  • 法面用ブロック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-342776   出願人:株式会社オーイケ
  • 特開昭56-153022

前のページに戻る