特許
J-GLOBAL ID:200903058341176348

プロンプター装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-041981
公開番号(公開出願番号):特開2002-247416
出願日: 2001年02月19日
公開日(公表日): 2002年08月30日
要約:
【要約】【課題】 スタジオ内だけでなく屋外でも使用できる軽量、小型なプロンプター装置を提供する。【解決手段】 撮影カメラ11の支持台12の先端部にプロンプター13を設置する。その筐体14にマグネシウム合金を使用し、プロンプター13の下部に薄型のELパネル15を配置し、その上部にELパネル15の映像を拡大するためのアルミ凹面鏡16を設置し、その斜め下で撮影カメラ11のレンズ部の前面位置にマルチコーティングハーフミラー17を配置する。原稿等の映像表示用のディスプレイ15として、ELやLEDなど自発光で視認性がよく、軽量で丈夫な薄型の表示デバイスを用いることで、夜間での緊急報道にも対応でき、持ち運びが可能となり、屋外でも使用できる。また凹面鏡16を挿入することで、映像を拡大し、表示デバイスの映像を反転せずにそのまま正画像としてプロンプターに表示できる。
請求項(抜粋):
撮影カメラのレンズの前方に取付自在に装着される携帯可能なプロンプタ装置であって、前記撮影カメラのレンズの前方に配置されるハーフミラーに投影する原稿等の映像表示用のデイスプレイとして、軽量で薄型の自発光型ディスプレイを用いたことを特徴とするプロンプター装置。
IPC (3件):
H04N 5/222 ,  G09F 9/30 365 ,  H05B 33/14
FI (3件):
H04N 5/222 Z ,  G09F 9/30 365 Z ,  H05B 33/14 A
Fターム (14件):
3K007AB17 ,  3K007CA05 ,  3K007DA01 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  5C022CA06 ,  5C094AA01 ,  5C094AA44 ,  5C094BA29 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094EA04 ,  5C094EA07 ,  5C094EB02

前のページに戻る