特許
J-GLOBAL ID:200903058356104378

新規医薬製剤としてのエピナスチン、ベラドンナ及びシュードエフェドリンの組み合わせ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 熊倉 禎男 ,  小川 信夫 ,  箱田 篤 ,  浅井 賢治 ,  平山 孝二
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-579822
公開番号(公開出願番号):特表2005-522467
出願日: 2003年03月28日
公開日(公表日): 2005年07月28日
要約:
本発明は医薬活性化合物として抗ヒスタミン有効量のエピナスチン又はその医薬上許される塩、抗コリン作用量のベラドンナアルカロイド(ベラドンナ)又はその医薬上許される塩及び充血除去有効量のシュードエフェドリン又はその医薬上許される塩の組み合わせを含む新規経口医薬組成物に関する。必要により、その製剤は充血除去有効量のメチルエフェドリン(メチルエフリン)又はその医薬上許される塩を含んでもよい。その製剤は好適な医薬上許される担体又は賦形剤を更に含む。本発明の別の局面はこれらの組成物の調製方法及びそれらをアレルギー性疾患及び/又は障害の治療に使用する方法に関する。特に、本組成物は季節性アレルギー性鼻炎及び季節性アレルギー性結膜炎の治療に有益である。
請求項(抜粋):
医薬活性化合物として必要によりメチルエフリン又はその医薬上許される塩と組み合わせてa)抗ヒスタミン有効量のエピナスチン又はその医薬上許される塩、b)抗コリン作用量のベラドンナアルカロイド又はその医薬上許される塩及びc)充血除去有効量のシュードエフェドリン又はその医薬上許される塩の組み合わせを含み、更に医薬上許される担体又は賦形剤を含むことを特徴とする経口医薬組成物。
IPC (23件):
A61K31/137 ,  A61K9/24 ,  A61K9/26 ,  A61K9/42 ,  A61K9/48 ,  A61K31/46 ,  A61K31/55 ,  A61K47/06 ,  A61K47/10 ,  A61K47/12 ,  A61K47/14 ,  A61K47/22 ,  A61K47/32 ,  A61K47/36 ,  A61K47/38 ,  A61K47/42 ,  A61P11/00 ,  A61P11/02 ,  A61P17/04 ,  A61P27/14 ,  A61P29/00 ,  A61P37/08 ,  A61P43/00
FI (24件):
A61K31/137 ,  A61K9/24 ,  A61K9/26 ,  A61K9/42 ,  A61K9/48 ,  A61K31/46 ,  A61K31/55 ,  A61K47/06 ,  A61K47/10 ,  A61K47/12 ,  A61K47/14 ,  A61K47/22 ,  A61K47/32 ,  A61K47/36 ,  A61K47/38 ,  A61K47/42 ,  A61P11/00 ,  A61P11/02 ,  A61P17/04 ,  A61P27/14 ,  A61P29/00 ,  A61P37/08 ,  A61P43/00 113 ,  A61P43/00 121
Fターム (79件):
4C076AA31 ,  4C076AA40 ,  4C076AA41 ,  4C076AA44 ,  4C076AA54 ,  4C076AA59 ,  4C076BB01 ,  4C076CC01 ,  4C076CC04 ,  4C076CC05 ,  4C076CC10 ,  4C076CC15 ,  4C076DD27 ,  4C076DD29 ,  4C076DD37 ,  4C076DD41 ,  4C076DD67 ,  4C076EE06 ,  4C076EE23 ,  4C076EE31 ,  4C076EE32 ,  4C076EE33 ,  4C076EE36 ,  4C076EE38 ,  4C076EE42 ,  4C076EE55 ,  4C076FF03 ,  4C076FF04 ,  4C076FF05 ,  4C076FF09 ,  4C076FF21 ,  4C076FF31 ,  4C076FF32 ,  4C076FF53 ,  4C076FF66 ,  4C076GG12 ,  4C076GG14 ,  4C076GG16 ,  4C086AA01 ,  4C086CB11 ,  4C086CB15 ,  4C086MA03 ,  4C086MA05 ,  4C086MA10 ,  4C086MA35 ,  4C086MA37 ,  4C086MA41 ,  4C086MA52 ,  4C086NA05 ,  4C086NA10 ,  4C086NA12 ,  4C086NA13 ,  4C086ZA33 ,  4C086ZA34 ,  4C086ZA59 ,  4C086ZA62 ,  4C086ZB13 ,  4C086ZC13 ,  4C086ZC75 ,  4C206AA01 ,  4C206FA10 ,  4C206MA03 ,  4C206MA05 ,  4C206MA17 ,  4C206MA55 ,  4C206MA57 ,  4C206MA61 ,  4C206MA72 ,  4C206NA05 ,  4C206NA10 ,  4C206NA12 ,  4C206NA13 ,  4C206ZA33 ,  4C206ZA34 ,  4C206ZA59 ,  4C206ZA62 ,  4C206ZB13 ,  4C206ZC13 ,  4C206ZC75
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 医薬組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-109334   出願人:大正製薬株式会社

前のページに戻る