特許
J-GLOBAL ID:200903058374414490

デジタル放送受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-271877
公開番号(公開出願番号):特開2002-084472
出願日: 2000年09月07日
公開日(公表日): 2002年03月22日
要約:
【要約】【課題】 デジタル放送受信機において、番組を受信できないときに、送信局での番組の送信休止なのか、デジタル放送受信機の異常なのかを視聴者に知らせる。【解決手段】 ストリーム分離部103は、トランスポートストリームから番組情報表(s_EIT)を分離し、メモリ108のEIT記憶部111に書き込むとともにOSD処理制御部109に通知する。OSD処理制御部109は、s_EITの番組識別子の値が所定の値か否かを判断し、所定の値であれば、その番組が休止であるとして、放送時間等の番組休止情報を休止情報記憶部110に書き込む。当該休止番組(チャンネル)が選択されているとき、その放送時間中、番組休止情報に含まれるメッセージを表示させる。
請求項(抜粋):
放送局から送信される番組が多重化されたトランスポートストリームを受信し、番組を表示させるデジタル放送受信機であって、メッセージと休止時間とを含む番組休止情報を記憶する記憶手段と、前記番組休止情報に含まれる休止時間に番組休止情報で示される番組が選ばれたとき、前記番組休止情報に含まれるメッセージを表示させる制御手段とを備えることを特徴とするデジタル放送受信機。
IPC (6件):
H04N 5/445 ,  H04N 5/44 ,  H04N 7/025 ,  H04N 7/03 ,  H04N 7/035 ,  H04N 7/20 630
FI (4件):
H04N 5/445 Z ,  H04N 5/44 Z ,  H04N 7/20 630 ,  H04N 7/08 A
Fターム (21件):
5C025AA30 ,  5C025BA14 ,  5C025BA25 ,  5C025BA27 ,  5C025CA09 ,  5C025CB07 ,  5C025DA01 ,  5C025DA04 ,  5C025DA05 ,  5C063AA01 ,  5C063AB03 ,  5C063AB07 ,  5C063AB11 ,  5C063AC03 ,  5C063CA12 ,  5C063CA36 ,  5C063DA03 ,  5C063DA07 ,  5C063DA13 ,  5C063DB09 ,  5C064DA10

前のページに戻る