特許
J-GLOBAL ID:200903058412553326

リチウムイオン電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-026013
公開番号(公開出願番号):特開平9-199179
出願日: 1996年01月19日
公開日(公表日): 1997年07月31日
要約:
【要約】【課題】 充放電を繰り返したり長期放置をしておいたりしても電極自由膨潤による短絡や容量低下が生ずることなく、また比較的大きな容量を有し、しかも製造コストの安いリチウムイオン電池を提供する。【解決手段】 チタン酸リチウムもしくはX線広角回折法による(002)面の面間隔が3.7オングストロング以上である炭素材料を負極材料に用いた極板群7を、機能性フィルム部材よりなる袋状収納体6に収納に収納する。充放電に伴う電極の自由膨潤が極めてすくないので、充放電を繰り返したり長期放置をしておいたりしても短絡や容量低下が生ずることがなく、しかも金属ケースを使用しないので製造容易でコストも安いリチウムイオン電池が提供できる。
請求項(抜粋):
チタン酸リチウムもしくはX線広角回折法による(002)面の面間隔が3.7オングストロング以上である炭素材料を負極材料に用いた極板群を、機能性フィルム部材よりなる袋状収納体に収納したことを特徴とするリチウムイオン電池。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (3件):
H01M 10/40 Z ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/58
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る