特許
J-GLOBAL ID:200903058426685918

燃料電池組立体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 沼形 義彰 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-322144
公開番号(公開出願番号):特開2001-143734
出願日: 1999年11月12日
公開日(公表日): 2001年05月25日
要約:
【要約】【課題】 還流燃料ガスの水分の結露をなくし、構造が簡単で堅牢かつ安価な循環供給ポンプを有し、占有面積が小さな燃料電池組立体を提供する。【解決手段】 エンドプレート20,90、セパレータ40,70、電極64、電解質膜61を積層して構成した燃料電池組立体1において、燃料電池組立体内に燃料電極から排出される排出燃料ガスを還流させる排出燃料ガス還流通路94,74,54,44、14を一体に設けるとともに、燃料ガス供給側エンドプレート10に、厚さ方向に貫通する燃料ガス供給穴11と、排出燃料ガス還流通路14に連結した燃料ガス還流路19と、燃料ガス供給穴11と燃料ガス還流路19の合流点に燃料ガスによって駆動されるエゼクタを設け、外部から新たに供給した供給燃料ガスに還流した排出燃料ガスを混合して燃料電池の燃料電極に供給する。
請求項(抜粋):
エンドプレート、セパレータ、電極、電解質膜を積層して構成した燃料電池組立体において、燃料電池組立体内に燃料電極から排出される排出燃料ガスを還流させる排出燃料ガス還流通路を一体に設けるとともに、燃料ガス供給側エンドプレートの内部に前記還流した排出燃料ガスを供給燃料ガスによって吸引駆動するエゼクタを設け、外部から新たに供給した供給燃料ガスに還流した排出燃料ガスを混合して燃料電池の燃料電極に供給するようにした燃料電池組立体。
IPC (3件):
H01M 8/04 ,  H01M 8/02 ,  H01M 8/24
FI (3件):
H01M 8/04 N ,  H01M 8/02 R ,  H01M 8/24 R
Fターム (6件):
5H026AA06 ,  5H026CC03 ,  5H026CC08 ,  5H027AA06 ,  5H027BA19 ,  5H027CC06
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平3-040379
  • 特開昭61-259461
審査官引用 (4件)
  • 特開平3-040379
  • 特開平3-040379
  • 特開昭61-259461
全件表示

前のページに戻る