特許
J-GLOBAL ID:200903058446319497

三次元版材系およびその使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-512723
公開番号(公開出願番号):特表2000-505737
出願日: 1997年08月26日
公開日(公表日): 2000年05月16日
要約:
【要約】本発明は、三次元版材系およびオフィス環境において見本模型および少数の機能部品の両方を製造するための、迅速で、信頼性が高く、安全な、かつ安価な方法に対する要求を満足する方法に関する。本発明の方法は、三次元的物品の断面部分を構成すること、および個々の断面領域を層状にする様式で組み立てて最終製品を形成することを含む。インクジェットプリントヘッドを使用して水性溶媒を接着剤粒子混合物に射出して、その混合物の粒子をいっしょに、および前述の断面領域に接着させることによって、それらの個々の断面領域を組み立てる。
請求項(抜粋):
多数の粒子の混合物の製品であって、 その粒子が、 接着剤、 充填材、 第1繊維状成分、および 前記接着剤を活性化して前記の多数の粒子からなる本質的に固体の物品を形成する溶媒、からなり、 前記溶媒において、前記接着剤が実質的に可溶性であり、前記充填材および前記第1繊維状成分が実質的により遅い速度で溶解する製品。
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)
  • 特表平7-507508
  • 特表平7-507508

前のページに戻る