特許
J-GLOBAL ID:200903058461025726

プロセッサ制御のシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-082900
公開番号(公開出願番号):特開平7-287969
出願日: 1995年04月07日
公開日(公表日): 1995年10月31日
要約:
【要約】【目的】 オーディオデータストリーム内にインデックスを作成する。【構成】 オーディオストリームはオーディオデータソース12から与えられ、該データは、会話を行うスピーカー、オーディオトラックを伴う記録ビデオ、または他のオーディオソースによって与えられることが可能である。オーディオデータはオーディオプロセッサ14へ送られ、オーディオプロセッサは汎用コンピュータのような任意の公知デバイスであることが可能であり、本発明に従って構成されることが可能である。オーディオプロセッサはオーディオデータインデックス16を出力する。
請求項(抜粋):
リアルタイムに記録されるオーディオデータに対してスピーカーに従う電子インデックスを相関付けるプロセッサ制御のシステムであって、前記オーディオデータは複数の個々のスピーカーからの音声を含み、前記システムは、複数の個々のスピーカーの各々に対するスペクトル特徴トレーニングデータを与えるトレーニングデータソースと、トレーニングデータを受信して複数の個々のスピーカーの各々に対するスピーカーモデルを生成するシステムプロセッサであって、各スピーカーモデルは関連するスピーカー識別子を有し、前記システムプロセッサはさらに前記スピーカーモデルを結合してスピーカーネットワークとする、システムプロセッサと、複数の個々のスピーカーからの音声を含むリアルタイムオーディオデータを与えるオーディオ入力システムと、前記オーディオデータを受信して前記オーディオデータをスペクトル特徴データに変換するオーディオプロセッサと、前記オーディオデータを受信して受信時間に従って記憶媒体上へ前記オーディオデータを記録する記録デバイスと、データを記憶するメモリであって、メモリに記憶されるデータはプロセッサが実行する命令を示す命令データを含む、メモリと、を含み、前記システムプロセッサはさらに、メモリに記憶されたデータにアクセスし、前記システムプロセッサは、命令実行の際に、前記スペクトル特徴データを前記オーディオプロセッサから受信し、前記スピーカーネットワークを使用して、異なる個々のスピーカーモデルに対応する前記オーディオデータのセグメントを決定し、前記システムプロセッサはさらに、各セグメントの開始においてタイムスタンプを決定し、前記タイムスタンプは前記記憶媒体上の当該セグメントに対する受信時間に対応し、前記システムプロセッサは前記タイムスタンプを前記メモリに記憶し、前記システムプロセッサはさらに、当該セグメントに対する前記記憶媒体のロケーションアドレスと共に、各セグメントに対する前記個々のスピーカーモデルの前記スピーカー識別子を前記メモリに記憶する、プロセッサ制御のシステム。
IPC (5件):
G11B 27/28 ,  G10L 3/00 531 ,  G10L 3/00 535 ,  G10L 3/00 551 ,  H04R 3/00 310
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平2-134785
  • 特開昭62-065285
  • 特開平2-134785
全件表示

前のページに戻る