特許
J-GLOBAL ID:200903058500655783

画像信号処理装置およびその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-290078
公開番号(公開出願番号):特開2002-099241
出願日: 2000年09月25日
公開日(公表日): 2002年04月05日
要約:
【要約】【課題】入力信号に対して信号処理を施して出力画像を得ることはもとより、入力信号に依存せずに所望の映像信号を生成でき、適用される装置の周辺部の素子数を削減でき、ひいてはコストダウンを実現できる画像信号処理装置およびその方法を提供する。【解決手段】少なくとも、命令により値を直接設定可能なレジスタ、および当該レジスタにアクセスして所定の演算処理が可能な演算手段を含む要素プロセッサが多並列に配置され、所定の命令に従って入力画像信号に対して各要素プロセッサで所定の並列処理を施して出力画像を得ると共に、表示すべき情報があらかじめフラグ化情報として与えられると、当該フラグ化情報に基づいて上記各要素プロセッサで所定の並列処理を施して表示すべき画像情報を生成するプログラマブルDSP21を設ける。
請求項(抜粋):
要素プロセッサが多並列に配置され、所定の命令に従って入力画像信号に対して各要素プロセッサで所定の並列処理を施して出力画像を得る処理手段を有する画像信号処理装置であって、上記処理手段は、表示すべき情報があらかじめフラグ化情報として与えられると、当該フラグ化情報に基づいて上記各要素プロセッサで所定の並列処理を施して表示すべき画像情報を生成する画像信号処理装置。
IPC (8件):
G09G 3/20 650 ,  G06T 1/20 ,  G06T 3/00 300 ,  G09G 5/00 550 ,  H04N 5/14 ,  H04N 5/262 ,  H04N 5/278 ,  H04N 9/74
FI (8件):
G09G 3/20 650 Z ,  G06T 1/20 B ,  G06T 3/00 300 ,  G09G 5/00 550 H ,  H04N 5/14 Z ,  H04N 5/262 ,  H04N 5/278 ,  H04N 9/74 Z
Fターム (59件):
5B057CA16 ,  5B057CB16 ,  5B057CE08 ,  5B057CH04 ,  5C021PA72 ,  5C021PA78 ,  5C021PA87 ,  5C021XB01 ,  5C021YA01 ,  5C021YC04 ,  5C021YC11 ,  5C023AA02 ,  5C023AA04 ,  5C023AA18 ,  5C023BA11 ,  5C023CA02 ,  5C023CA05 ,  5C023DA03 ,  5C023DA08 ,  5C023EA03 ,  5C066AA20 ,  5C066BA02 ,  5C066BA03 ,  5C066CA01 ,  5C066DD01 ,  5C066EC02 ,  5C066EC12 ,  5C066ED04 ,  5C066ED09 ,  5C066HA02 ,  5C066KE01 ,  5C066KE09 ,  5C066KE24 ,  5C066KF05 ,  5C080BB05 ,  5C080DD21 ,  5C080EE02 ,  5C080EE32 ,  5C080GG02 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK02 ,  5C080KK43 ,  5C082AA01 ,  5C082AA06 ,  5C082BA12 ,  5C082BB02 ,  5C082BB13 ,  5C082BB22 ,  5C082BB42 ,  5C082BB53 ,  5C082BC02 ,  5C082DA22 ,  5C082DA42 ,  5C082DA51 ,  5C082DA63 ,  5C082DA86 ,  5C082MM05

前のページに戻る