特許
J-GLOBAL ID:200903058517530607

X線コンピュータ断層撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-309106
公開番号(公開出願番号):特開平9-140695
出願日: 1995年11月28日
公開日(公表日): 1997年06月03日
要約:
【要約】【課題】本発明の目的は、3以上の多チャンネル型X線検出器を有するマルチスライス対応のX線検出器ユニットの実用性を向上させることのできるX線コンピュータ断層撮影装置を提供することである。【解決手段】本発明は、X線管1と複数の多チャンネル型X線検出器7,9,11とが被検体を挟んで対向配置されるマルチスライスのX線コンピュータ断層撮影装置において、複数の多チャンネル型X線検出器7,9,11は、雛段状に配置され、スライス厚可変なようにスライス方向に沿ってスライド自在に設けられ、多チャンネル型X線検出器7,9各々の側面には、スライス方向のコリメート板13,15が装着されていることを特徴とする。
請求項(抜粋):
X線管と複数の多チャンネル型X線検出器とが被検体を挟んで対向配置されるマルチスライスのX線コンピュータ断層撮影装置において、前記複数の多チャンネル型X線検出器は、雛段状に配置され、スライス厚可変なようにスライス方向に沿ってスライド自在に設けられ、前記複数の多チャンネル型X線検出器各々の側面には、スライス方向のコリメート板が装着されていることを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。
IPC (2件):
A61B 6/03 320 ,  A61B 6/03
FI (2件):
A61B 6/03 320 K ,  A61B 6/03 320 Y

前のページに戻る