特許
J-GLOBAL ID:200903058528611579

ビデオゲーム装置および記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 稔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-222353
公開番号(公開出願番号):特開2001-046744
出願日: 1999年08月05日
公開日(公表日): 2001年02月20日
要約:
【要約】【課題】 プレイヤキャラクタの映像あるいはプレイヤキャラクタの視点による映像を、ガン型コントローラにより確実にプレイヤの意思通りに変化させることのできるビデオゲーム装置を提供する。【解決手段】 トリガスイッチ14およびCPU5からなるトリガ操作検出手段によってトリガの操作が検出されたときに、ホトセンサ13、垂直カウンタ11、水平カウンタ12、およびCPU5からなる照準位置検出手段によって表示装置2の表示画面上における照準位置が検出されなければ、表示装置2の表示画面に映出されているプレイヤキャラクタの映像またはプレイヤキャラクタの視点による映像が、プレイヤキャラクタが移動または旋回している状態の映像になるように、CPU5および合成映像信号生成回路10からなるビデオ信号生成手段を制御する、CPU5からなる映像制御手段を備えた。
請求項(抜粋):
表示画面上にビデオゲームの映像を表示する表示装置と、前記表示装置に前記映像を表示させるためのビデオ信号を生成するビデオ信号生成手段と、プレイヤによってガン型コントローラのトリガが操作されたことを検出するトリガ操作検出手段と、前記トリガ操作検出手段によって前記トリガの操作が検出されたときに、前記ガン型コントローラの照準が前記表示画面に向いていれば、その表示画面上における照準位置を検出する照準位置検出手段とを有するビデオゲーム装置であって、前記トリガ操作検出手段によって前記トリガの操作が検出されたときに、前記照準位置検出手段によって前記表示画面上における照準位置が検出されなければ、前記表示画面に映出されているプレイヤキャラクタの映像またはプレイヤキャラクタの視点による映像が、プレイヤキャラクタが移動または旋回している状態の映像になるように、前記ビデオ信号生成手段を制御する映像制御手段を備えたことを特徴とする、ビデオゲーム装置。
IPC (2件):
A63F 13/04 ,  A63F 9/02
FI (2件):
A63F 13/04 ,  A63F 9/02 D
Fターム (18件):
2C001AA00 ,  2C001AA07 ,  2C001BA00 ,  2C001BA02 ,  2C001BA05 ,  2C001BB00 ,  2C001BB03 ,  2C001BC00 ,  2C001BC01 ,  2C001BC10 ,  2C001CA00 ,  2C001CA01 ,  2C001CA08 ,  2C001CA09 ,  2C001CB01 ,  2C001CB06 ,  2C001CC02 ,  2C001CC08
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る