特許
J-GLOBAL ID:200903058589409195

色変換定義作成方法、色変換定義作成装置、および色変換定義作成プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山田 正紀 ,  小杉 佳男 ,  三上 結
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-135730
公開番号(公開出願番号):特開2005-318391
出願日: 2004年04月30日
公開日(公表日): 2005年11月10日
要約:
【課題】色の調子の不連続性などを避けつつ、ある色表現領域から別の色表現領域に高精度な写像を行うことのできる色変換定義を作成する色変換定義作成方法、色変換定義作成装置、および色変換定義作成プログラムを提供することを目的とする。【解決手段】第1のデバイスに依存した第1の色空間と第2のデバイスに依存した第2の色空間との間の等色な座標変換を定義した第1の色変換定義を取得する色変換定義取得過程と、等色な座標変換よりも階調欠陥が少ない座標変換を定義した第2の色変換定義を生成する色変換定義生成過程と、第1の色変換定義と第2の色変換定義とを、第2のデバイスによって色が表現可能な色表現領域の端側では第2の色変換定義を優先し、その色表現領域の内側では第1の色変換定義を優先して合成する色変換定義合成過程とを有する。【選択図】 図14
請求項(抜粋):
第1のデバイスに依存した第1の色空間と、第2のデバイスに依存した第2の色空間との間の座標変換を定義した色変換定義を作成する色変換定義作成方法において、 前記第1の色空間と前記第2の色空間との間の等色な座標変換を定義した第1の色変換定義を取得する色変換定義取得過程と、 前記第1の色変換定義によって定義された座標変換よりも階調欠陥が少ない座標変換を定義した第2の色変換定義を生成する色変換定義生成過程と、 前記第1の色変換定義と前記第2の色変換定義とを、前記第2のデバイスによって色が表現可能な色表現領域の端側では該第2の色変換定義を優先し、該色表現領域の内側では該第1の色変換定義を優先して合成する色変換定義合成過程とを有することを特徴とする色変換定義作成方法。
IPC (4件):
H04N1/46 ,  G06T1/00 ,  H04N1/60 ,  H04N9/64
FI (4件):
H04N1/46 Z ,  G06T1/00 510 ,  H04N9/64 Z ,  H04N1/40 D
Fターム (29件):
5B057AA20 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CE18 ,  5C066AA01 ,  5C066AA03 ,  5C066AA05 ,  5C066CA08 ,  5C066CA25 ,  5C066GA01 ,  5C066HA03 ,  5C066KE04 ,  5C077LL20 ,  5C077MP08 ,  5C077PP32 ,  5C077PP36 ,  5C077PP37 ,  5C077TT09 ,  5C079HB01 ,  5C079HB05 ,  5C079HB08 ,  5C079HB11 ,  5C079LB02 ,  5C079MA04 ,  5C079MA11 ,  5C079NA03 ,  5C079PA03
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る