特許
J-GLOBAL ID:200903058710869441

計画立案支援システム及び計画立案支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-228439
公開番号(公開出願番号):特開2004-070633
出願日: 2002年08月06日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】予測誤差の少ない高い精度で、生産計画の立案に必要な需要予測が行え、かつ、全体の演算量を減らすことで、需要予測の処理速度を向上させることが可能な計画立案支援システムを提供する。【解決手段】本発明の計画立案支援システムは、複数の顧客からの製品の注文数を、顧客の識別番号毎に需要データベース3に格納する需要取り纏め部1と、所定の期間に渡り、各顧客からの過去の注文数が顧客毎に格納される過去需要データベース4と、注文数及び過去の注文数に基づき、製品の需要の変動を演算し、この変動に基づいて、所定の統計処理により製品の需要予測の演算を行う変動分析部5とを具備し、需要取り纏め部1が、複数の顧客において、所定の注文数以下となる複数の顧客をまとめて、識別番号が付与された顧客のグループを、1つの独立した顧客として処理することを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数の顧客からの製品の注文数を、顧客の識別番号毎に需要データベースに格納する需要取り纏め部と、 所定の期間に渡り、前記各顧客からの過去の注文数が顧客毎に格納される過去需要データベースと、 前記注文数及び前記過去の注文数に基づき、製品の需要の変動を演算し、この変動に基づいて、所定の統計処理により製品の需要予測の演算を行う変動分析部と を具備し、 前記需要取り纏め部が、前記複数の顧客において、所定の注文数以下となる複数の顧客をまとめて、前記識別番号が付与された顧客のグループを、1つの独立した顧客として処理することを特徴とする計画立案支援システム。
IPC (2件):
G06F17/60 ,  G05B19/418
FI (4件):
G06F17/60 170E ,  G06F17/60 108 ,  G06F17/60 150 ,  G05B19/418 Z
Fターム (4件):
3C100AA08 ,  3C100BB02 ,  3C100BB04 ,  3C100BB39

前のページに戻る