特許
J-GLOBAL ID:200903058748149400

電池パック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西村 征生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-187261
公開番号(公開出願番号):特開2003-346750
出願日: 2002年06月27日
公開日(公表日): 2003年12月05日
要約:
【要約】【課題】 携帯端末機器の専用二次電池の充電が困難な場合に用いて好適な電池パックを提供する。【解決手段】 電池パック70は、携帯電話機本体10の電池装着部11に装着されている。電池パック70では、アルカリ乾電池71,72が直列接続されている。アルカリ乾電池71,72は、専用二次電池の電圧よりも低い電圧(3V)の起電力を発生する。電源回路73は、昇圧型のDC/DCコンバータなどを有し、直列接続されたアルカリ乾電池71,72の電圧を専用二次電池の電圧(たとえば、4.5V)と同一の電圧に昇圧して出力する。電気二重層コンデンサ74は、バースト状に消費電力が増減する携帯電話機の内部回路50に対して安定した電力を供給するための容量を有し、電源回路73の出力電圧が印加されることによって充電されて電力を貯蔵する。
請求項(抜粋):
専用二次電池と取り換え可能に携帯端末機器に装着されて当該携帯端末機器の電源として使用される電池パックであって、前記専用二次電池の電圧よりも低い電圧の起電力を発生する一次電池と、入力された該一次電池の起電力を所定値以下の電流に制限して出力する電流制限回路と、該電流制限回路から供給された前記一次電池の起電力の電圧レベルを前記専用二次電池の電圧レベルまで昇圧する昇圧手段と、該昇圧手段の出力電圧が印加されることによって充電されて電力を貯蔵し、貯蔵された電力を前記携帯端末機器に供給する電力貯蔵部とを備えてなることを特徴とする電池パック。
IPC (3件):
H01M 2/10 ,  H01M 8/00 ,  H01M 10/44
FI (3件):
H01M 2/10 E ,  H01M 8/00 A ,  H01M 10/44 P
Fターム (15件):
5H030AA00 ,  5H030AS06 ,  5H030AS14 ,  5H030BB08 ,  5H030BB09 ,  5H030BB22 ,  5H030FF42 ,  5H040AA00 ,  5H040AS13 ,  5H040AT04 ,  5H040AT10 ,  5H040AY04 ,  5H040AY08 ,  5H040DD11 ,  5H040NN05
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る