特許
J-GLOBAL ID:200903058753825073

自動作曲機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-360546
公開番号(公開出願番号):特開平5-181409
出願日: 1991年12月30日
公開日(公表日): 1993年07月23日
要約:
【要約】【目的】 システム応答が速く、音楽性を有しかつユーザーの要求に沿う作曲が可能な自動作曲機を提供する。【構成】 音楽進行データベース110から選択モジュール116と適性モジュールを介し、選択音楽構造120(第1の作曲条件)が得られる。曲風入力130により第2の作曲条件が定められる。適性モジュール155とリズムパターンデータベース150から作曲条件に合うリズムパターンを検索し、メロディの音長列(選択リズムパターン170)を生成する。同様に適性モジュール145はコード進行データベース140から作曲条件に合うコード進行を作曲の一部である選択コード進行160として検索、生成する。
請求項(抜粋):
メロディを自動生成する自動作曲機において、リズムパターンのデータベースを記憶するリズムパターンデータベース手段と、生成すべきメロディの音長列の属性を設定する属性設定手段と、上記リズムパターンデータベース手段から上記属性設定手段の設定した属性をもつリズムパターンを選択してメロディの音長列を生成するメロディ音長列生成手段と、を有することを特徴とする自動作曲機。
IPC (5件):
G09B 15/00 ,  G10G 1/00 ,  G10H 1/00 102 ,  G10H 1/18 ,  G10H 1/40
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平2-160296
  • 特開平2-099998
  • 特開平3-192299
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 特開平2-160296
  • 特開平2-099998
  • 特開平3-192299

前のページに戻る