特許
J-GLOBAL ID:200903058834208508

鼻炎/結膜炎および感冒、感冒に似た症状および/または流行性感冒の症状を局所的に治療するための、鎮静作用を有しない抗ヒスタミンおよびα-アドレナリン作動薬を含む組合せ物の使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-512571
公開番号(公開出願番号):特表2001-517639
出願日: 1998年09月11日
公開日(公表日): 2001年10月09日
要約:
【要約】アレルギー性鼻炎および/または血管運動神経性鼻炎、結膜炎、感冒、感冒に似た症状および/または流行性感冒の症状の予防および治療するための鎮静作用を有しない抗ヒスタミンを、α-アドレナリン作動薬および場合によっては常用の生理学的に認容性の担持剤、希釈剤および助剤との組合せ物で含有する局所的に投与可能な製薬学的組合せ物の特許保護が請求されている。
請求項(抜粋):
単位用量での局所投与に適応したアレルギー性鼻炎および/または血管運動神経性鼻炎、結膜炎、感冒、感冒に似た症状および/または流行性感冒の症状の治療に使用するための製薬学的組合せ物において、該組合せ物が、a)鎮静作用を有しない抗ヒスタミンまたはその製薬学的に認容性の塩の有効量b)α-アドレナリン作動薬またはその製薬学的に認容性の塩の有効量およびc)通常の生理学的に認容性の担持剤および/または希釈剤または助剤を含有することを特徴とする、製薬学的組合せ物。
IPC (17件):
A61K 45/06 ,  A61K 9/12 ,  A61K 31/135 ,  A61K 31/415 ,  A61K 31/4164 ,  A61K 31/4168 ,  A61K 31/435 ,  A61K 31/4439 ,  A61K 31/445 ,  A61K 31/454 ,  A61K 31/495 ,  A61K 31/501 ,  A61K 31/55 ,  A61P 11/02 ,  A61P 27/14 ,  A61P 37/08 ,  A61K 31:4164
FI (17件):
A61K 45/06 ,  A61K 9/12 ,  A61K 31/135 ,  A61K 31/415 ,  A61K 31/4164 ,  A61K 31/4168 ,  A61K 31/435 ,  A61K 31/4439 ,  A61K 31/445 ,  A61K 31/454 ,  A61K 31/495 ,  A61K 31/501 ,  A61K 31/55 ,  A61P 11/02 ,  A61P 27/14 ,  A61P 37/08 ,  A61K 31:4164
Fターム (64件):
4C076AA12 ,  4C076AA24 ,  4C076BB22 ,  4C076BB24 ,  4C076CC01 ,  4C076CC03 ,  4C076CC10 ,  4C076CC15 ,  4C076DD19 ,  4C076DD26 ,  4C076DD30 ,  4C076DD38 ,  4C076DD43 ,  4C076DD49 ,  4C076EE32 ,  4C076FF68 ,  4C084AA18 ,  4C084AA27 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086BC16 ,  4C086BC17 ,  4C086BC21 ,  4C086BC31 ,  4C086BC36 ,  4C086BC38 ,  4C086BC39 ,  4C086BC40 ,  4C086BC41 ,  4C086GA07 ,  4C086GA08 ,  4C086MA03 ,  4C086MA05 ,  4C086MA10 ,  4C086MA13 ,  4C086MA17 ,  4C086MA57 ,  4C086MA58 ,  4C086MA59 ,  4C086NA10 ,  4C086ZA08 ,  4C086ZA25 ,  4C086ZA33 ,  4C086ZA34 ,  4C086ZB11 ,  4C086ZB13 ,  4C206AA01 ,  4C206AA02 ,  4C206GA07 ,  4C206GA08 ,  4C206GA12 ,  4C206MA03 ,  4C206MA05 ,  4C206MA33 ,  4C206MA37 ,  4C206MA77 ,  4C206MA78 ,  4C206MA79 ,  4C206NA10 ,  4C206ZA25 ,  4C206ZA33 ,  4C206ZA34 ,  4C206ZB11 ,  4C206ZB13

前のページに戻る