特許
J-GLOBAL ID:200903058856106822

分子量マーカーの形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有我 軍一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-203845
公開番号(公開出願番号):特開平7-053589
出願日: 1993年08月18日
公開日(公表日): 1995年02月28日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、分子量マーカーの形成方法に関し、Native-PAGEを用いたタンパク質の分析を行う際、タンパク質の電荷の移動距離を分子量のみに依存させることができ、分子量マーカーとして正確な指標を得ることができる分子量マーカーの形成方法を提供することを目的としている。【構成】 一種類のサブユニットを会合させて少なくとも2種類以上の分子量を有する分子量マーカーを形成することを特徴とするように構成する。
請求項(抜粋):
一種類のサブユニットを会合させて少なくとも2種類以上の分子量を有する分子量マーカーを形成することを特徴とする分子量マーカーの形成方法。
IPC (3件):
C07K 1/113 ,  G01N 27/447 ,  G01N 1/10
FI (2件):
G01N 27/26 301 B ,  G01N 27/26 315 Z

前のページに戻る