特許
J-GLOBAL ID:200903058904974530

ナノスケール針状物質の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三枝 英二 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-096982
公開番号(公開出願番号):特開2001-342014
出願日: 2001年03月29日
公開日(公表日): 2001年12月11日
要約:
【要約】【課題】 直線性の高いナノスケール針状物質の製造方法を提供する。【解決手段】 ナノスケールの径を有する鉄系針状体の外周に炭素を堆積させることにより、鉄系針状体からなる芯部と該芯部の外周に形成された炭素材からなるチューブ状壁部とからなる二重構造ナノスケール針状物質を得、必要に応じて、該二重構造ナノスケール針状物質を、その芯部の鉄系針状体の融点以上の温度で加熱するか、又は、ハロゲンの存在下で加熱するか、又は、酸処理することにより、芯部の鉄系針状体を除去し、カーボンナノチューブ等のナノスケール直線状中空炭素材を得る。
請求項(抜粋):
ナノスケールの径を有する鉄系針状体の外周に炭素を堆積させることにより、鉄系針状体からなる芯部と該芯部の外周に形成された炭素材からなるチューブ状壁部とからなる二重構造ナノスケール針状物質を得ることを特徴とするナノスケール針状物質の製造方法。
IPC (5件):
C01B 31/02 101 ,  B82B 1/00 ,  B82B 3/00 ,  C01G 49/10 ,  C23C 16/26
FI (5件):
C01B 31/02 101 F ,  B82B 1/00 ,  B82B 3/00 ,  C01G 49/10 ,  C23C 16/26
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平4-280809
  • 特開平4-228502
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-280809
  • 特開平4-228502

前のページに戻る