特許
J-GLOBAL ID:200903058919737909

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 鎌田 文二 ,  鳥居 和久 ,  田川 孝由 ,  東尾 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-236538
公開番号(公開出願番号):特開2007-052185
出願日: 2005年08月17日
公開日(公表日): 2007年03月01日
要約:
【課題】高品質の画像を形成することができる画像形成装置を提供することである。【解決手段】露光手段4によって感光ドラム1上に静電潜像を形成し、現像器5から静電潜像にトナーを供給してトナー像を設け、そのトナー像を転写帯電器6により転写材Aに転写して画像を形成する画像形成装置において、感光ドラム1のドラム軸1aと駆動モータ2の回転軸2aとを等速ジョイントJで連結して、ドラム軸1aと回転軸2aの相互に芯ずれや傾きがある場合でも感光ドラム1が等速回転するようにして静電潜像や転写材に転写される画像に伸縮が生じないようにする。また、等速ジョイントJの外輪11およびトラニオン部材21のうち、少なくとも一方を合成樹脂の成形品としてグリース潤滑を不要とし、メンテナンスの容易化を図る。【選択図】図2
請求項(抜粋):
感光ドラムと、その感光ドラムを回転駆動する駆動手段と、前記感光ドラム上に静電潜像を形成する露光手段と、前記感光ドラム上の静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像手段と、感光ドラムの周速と同速度で搬送される転写材上に前記トナー像を転写する転写手段とから成り、前記感光ドラムのドラム軸と駆動手段の駆動軸とを軸継手で連結した画像形成装置において、前記軸継手が、軸線に平行な6つの平坦面で囲まれた6角形の中空穴を有する外輪と、その外輪の中空穴に組み込まれたトラニオン部材とから成り、前記トラニオン部材の外周に6つの球面が形成され、その6つの球面のうち、3つの第1球面は、前記各平坦面の円周方向中央位置から円周方向の一方にずれた位置で前記各平坦面とそれぞれ接触し、他の3つの第2球面は、前記各平坦面の円周方向中央位置から円周方向の他方にずれた位置で前記各平坦面とそれぞれ接触し、かつ、前記第1球面と前記第2球面とが円周方向に交互に配された等速ジョイントから成ることを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/00 ,  F16D 3/16 ,  G03G 21/00
FI (3件):
G03G15/00 550 ,  F16D3/16 A ,  G03G21/00 350
Fターム (24件):
2H035CA07 ,  2H035CD07 ,  2H035CE03 ,  2H035CG03 ,  2H171FA04 ,  2H171FA09 ,  2H171GA01 ,  2H171GA04 ,  2H171GA11 ,  2H171JA14 ,  2H171KA12 ,  2H171KA16 ,  2H171LA03 ,  2H171LA13 ,  2H171PA03 ,  2H171QA02 ,  2H171QA13 ,  2H171QB02 ,  2H171QB15 ,  2H171QB32 ,  2H171QC02 ,  2H171QC22 ,  2H171UA03 ,  2H171UA16
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-153678   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る