特許
J-GLOBAL ID:200903058950040819

熱現像画像記録材料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 釜田 淳爾 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-245889
公開番号(公開出願番号):特開2002-062619
出願日: 2000年08月14日
公開日(公表日): 2002年02月28日
要約:
【要約】【課題】 塗布液の安定性に優れ、塗布性に優れる水系同時重層塗布が可能な熱現像画像記録材料の製造方法を提供すること。【解決手段】 非感光性有機銀塩、銀イオンのための還元剤、バインダー、及び0.14質量%以上0.4質量%未満のアニオン界面活性剤を含有する有機銀層水系塗布液の少なくとも1種と、保護層水系塗布液の少なくとも1種とを同時重層塗布することにより、有機銀層と保護層を形成する工程を含むことを特徴とする熱現像画像記録材料の製造方法。
請求項(抜粋):
支持体の一方面上に少なくとも、非感光性有機銀塩、銀イオンのための還元剤及びバインダーを含有する少なくとも1つの有機銀層を含み、該有機銀層塗布面側に少なくとも1つの保護層を含む熱現像画像記録材料の製造方法において、非感光性有機銀塩、銀イオンのための還元剤、バインダー、及び0.14質量%以上1.0質量%未満のアニオン界面活性剤を含有する有機銀層水系塗布液の少なくとも1種と、保護層水系塗布液の少なくとも1種とを同時重層塗布することにより、有機銀層と保護層を形成する工程を含むことを特徴とする熱現像画像記録材料の製造方法。
IPC (4件):
G03C 1/74 351 ,  G03C 1/498 ,  G03C 1/498 502 ,  G03C 1/76 351
FI (4件):
G03C 1/74 351 ,  G03C 1/498 ,  G03C 1/498 502 ,  G03C 1/76 351
Fターム (14件):
2H123AB00 ,  2H123AB03 ,  2H123AB23 ,  2H123AB28 ,  2H123BA00 ,  2H123BA14 ,  2H123BA49 ,  2H123BB00 ,  2H123BB11 ,  2H123BB39 ,  2H123BC00 ,  2H123BC01 ,  2H123CB00 ,  2H123CB03

前のページに戻る