特許
J-GLOBAL ID:200903058974881148

積層体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡崎 謙秀 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-271301
公開番号(公開出願番号):特開2001-095209
出願日: 1999年09月24日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】【課題】 複数枚の単板を積層し、その積層間をダボかしめして一体化することによって積層体を形成する積層体の製造方法において、抜きぞりに影響されにくい安定した固着力を有する積層体の製造方法を提供することを目的とする。【解決手段】 パンチ1により打ち抜きが始まる直前に、前回抜かれた積層品6の嵌合凹部6aと、今回抜かれる積層品5の凸部5aが接触もしくはわずかに嵌入した状態になるように、パンチの切り込み量を設定することにより、積層品の打ち抜き時におけるそりの発生を小さくし、安定した固着力を有する積層体を得ることが可能となる。
請求項(抜粋):
ダボを有する複数枚の単板をパンチでダイ内に順次打ち抜きにより積層し、その積層間をダボかしめにより一体化して積層体を形成する積層体の製造方法において、パンチによる打ち抜きが開始される直前に、前回積層された積層品の嵌合凹部に新たに積層される積層品の凸部が接触するか、もしくは僅かに嵌入する状態になるように、パンチによる切り込み長を設定したことを特徴とする積層体の製造方法。
IPC (3件):
H02K 15/02 ,  B21D 28/02 ,  H01F 41/02
FI (4件):
H02K 15/02 F ,  B21D 28/02 B ,  B21D 28/02 F ,  H01F 41/02 B
Fターム (12件):
5E062AA06 ,  5E062AC05 ,  5E062AC11 ,  5E062AC13 ,  5H615AA01 ,  5H615BB01 ,  5H615PP06 ,  5H615SS03 ,  5H615SS05 ,  5H615SS13 ,  5H615SS19 ,  5H615TT04
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 鉄心用鋼板の打抜装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-008975   出願人:株式会社東芝
  • 鉄心の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-022044   出願人:株式会社三井ハイテック
  • 特開平1-241332
審査官引用 (3件)
  • 特開平1-241332
  • 鉄心の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-022044   出願人:株式会社三井ハイテック
  • 鉄心用鋼板の打抜装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-008975   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る