特許
J-GLOBAL ID:200903058985885374

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷藤 孝司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-169650
公開番号(公開出願番号):特開2001-346983
出願日: 2000年06月06日
公開日(公表日): 2001年12月18日
要約:
【要約】【課題】 所定条件の成立に基づいて図柄始動検出手段の複数の検出信号に対応する複数組の遊技図柄を変動表示して、遊技者の興趣を喚起できる弾球遊技機を提供する。【解決手段】 遊技球を検出する始動検出手段13と、遊技図柄を変動表示可能な図柄表示手段19と、始動検出手段13の検出信号に基づいて、遊技者に有利な特別遊技状態を発生させるか否かを判定する遊技判定手段40と、遊技判定手段40の判定結果に基づいて図柄表示手段19の遊技図柄を変動制御する図柄表示制御手段44とを備え、図柄表示制御手段44は、所定条件の成立に基づいて、図柄表示手段19に図柄始動検出手段13の検出時点の異なる複数の検出信号に対応する複数の判定結果に基づく情報を変動表示させる複数表示機能を備えている。
請求項(抜粋):
遊技球を検出する始動検出手段(13)と、遊技図柄を変動表示可能な図柄表示手段(19)と、前記始動検出手段(13)の検出信号に基づいて、遊技者に有利な特別遊技状態を発生させるか否かを判定する遊技判定手段(40)と、該遊技判定手段(40)の判定結果に基づいて前記図柄表示手段(19)の遊技図柄を変動制御する図柄表示制御手段(44)とを備えた弾球遊技機において、前記図柄表示制御手段(44)は、所定条件の成立に基づいて、図柄表示手段(19)に前記図柄始動検出手段(13)の検出時点の異なる複数の前記検出信号に対応する複数の前記判定結果に基づく情報を変動表示させる複数表示機能を備えたことを特徴とする弾球遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 313
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 313
Fターム (6件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C088EB55
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-377775   出願人:株式会社高尾
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-200396   出願人:マルホン工業株式会社
  • 減圧処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-304482   出願人:ソニー株式会社

前のページに戻る