特許
J-GLOBAL ID:200903058989917483

吸水性樹脂の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-335335
公開番号(公開出願番号):特開平5-170848
出願日: 1991年12月18日
公開日(公表日): 1993年07月09日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 吸収倍率が高く、かつ、水可溶成分量の少ない吸水性樹脂を従来と同様の工程で作る。【構成】 水溶性モノエチレン性不飽和単量体を架橋剤の存在下に重合するにあたり、前記架橋剤として、下記一般式?@で表される二官能性化合物を用いる。〔一般式?@中、R1およびR2はそれぞれ独立に水素またはメチル基であり、-(X)-は1〜5個の-(CO-CH=CH-CO-O)-で表される構造単位(A、2〜100個の-CH2CH2O-で表される構造単位(B)および0〜20個の-R3O-(ここにR3は炭素数3〜4のアルキレン基である。)で表される構造単位(C)が任意の配列で直鎖状に結合した2価の有機基である。〕
請求項(抜粋):
水溶性モノエチレン性不飽和単量体を架橋剤の存在下に重合する吸水性樹脂の製造方法であって、前記架橋剤として、下記一般式?@で表される架橋剤(I)を用いることを特徴とする吸水性樹脂の製造方法。【化1】
IPC (4件):
C08F299/02 MRQ ,  C07C 69/54 ,  C08F299/02 MRS ,  C08F299/02 MRT

前のページに戻る