特許
J-GLOBAL ID:200903059027897053

エネルギー使用量の分析方法およびエネルギー管理支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-325041
公開番号(公開出願番号):特開2001-141762
出願日: 1999年11月16日
公開日(公表日): 2001年05月25日
要約:
【要約】【課題】機器が設置された建物でのエネルギ使用量について、前記機器の専門知識がない建物主等にも理解されやすい形態で所望の情報を算出するエネルギー使用量の分析方法を提供する。【解決手段】機器の運転に影響する測定可能な影響因子の値を、顧客前で確認できる手段をもち、前記影響因子を月毎に統計処理することのみにより得られる、前記機器のエネルギー源となる電力、またはガス、または油等のエネルギー使用量の実績値に対する説明因子と、前記エネルギー使用量実績値との関係を、機器稼動状況が1年の範囲で最大になる月と小さい方の2つの月の実績値を選択して両者の関係式を求め、その結果を表示させる。
請求項(抜粋):
経済活動のために稼動している機器が設置された建物で、前記機器により消費される電力、またはガス、または油等の月別エネルギー使用量の実績値を分析する方法において、前記機器の運転状況に影響する測定可能な影響因子の値を、顧客前で確認できる手段をもち、前記影響因子を月毎に統計処理することのみにより得られる前記電力、またはガス、または油等の月別エネルギー使用量実績値に対する説明因子と、前記電力、またはガス、または油等の月別エネルギー使用量実績値との関係を、1年の範囲において前記機器の稼動状況が活発なことにより前記エネルギー使用量が最大になる月と、下位2つの月の実績値を選択して、前記した両者の関係式を求めるとともに、その分析結果を表示する手段1、を備えることを特徴とした前記エネルギー使用量の実績値を分析する方法。
IPC (4件):
G01R 22/00 110 ,  G06F 17/00 ,  G06F 17/60 ,  H02J 3/00
FI (4件):
G01R 22/00 110 J ,  H02J 3/00 G ,  G06F 15/20 N ,  G06F 15/21 Z
Fターム (18件):
5B049AA00 ,  5B049CC31 ,  5B049CC45 ,  5B049EE01 ,  5B049FF01 ,  5B049FF07 ,  5B049GG09 ,  5G066AA02 ,  5G066AA03 ,  5G066AA20 ,  5G066AE09 ,  5G066KA01 ,  5G066KA11 ,  5G066KA12 ,  5G066KB01 ,  5G066KB05 ,  5G066KB07 ,  5G066KB10

前のページに戻る