特許
J-GLOBAL ID:200903059206083646

コンピュータを利用したレーシングゲームのルール違反識別プログラムが記録された記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 均 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-290409
公開番号(公開出願番号):特開平11-114225
出願日: 1997年10月07日
公開日(公表日): 1999年04月27日
要約:
【要約】【課題】コースのショートカットを有効に検出し、現実を十分に反映することを可能にした「コンピュータを利用したレーシングゲームのルール違反識別プログラムが記録された記録媒体」を提供することである。【解決手段】仮想レーシングコースのシケイン、ヘアピンカーブ等のカーブの内側にコースに沿うように複数の検出ラインを上流側から下流側に順次設定して検出ラインデータ13とし、位置検出手段14により仮想車両の位置を検出して、横断検出手段15により該仮想車両が上流に位置する検出ラインを横断した後に下流に位置する検出ラインを横断したことが検出された場合に、違反判定手段16はルール違反(コースのショートカット)と判定し、その逆の場合にはルール違反と判定しない。
請求項(抜粋):
ディスプレイに表示される仮想レーシングコース上でゲームプレーヤの操作に従って仮想移動体を移動させるようにした、コンピュータを利用したレーシングゲームのルール違反識別プログラムであって、前記仮想レーシングコースの移動エリア(21)と移動禁止エリア(22)の境界部分に仮想的に設定された検出ライン又はプレーン(A)についての検出データ(13)と、前記仮想移動体の前記仮想レーシングコース内での位置を検出する位置検出手段(14)と、前記検出データと前記位置検出手段による前記仮想移動体の位置に基づき、該仮想移動体が前記検出ライン又はプレーンを横断したか否かを検出する横断検出手段(15)と、前記横断検出手段により前記仮想移動体が前記検出ライン又はプレーンを横断したことが検出された場合に、ルール違反と判定する違反判定手段(16)とを有することを特徴とするレーシングゲームのルール違反識別プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。

前のページに戻る