特許
J-GLOBAL ID:200903059216577000

PCカード

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-102518
公開番号(公開出願番号):特開2001-292016
出願日: 2000年04月04日
公開日(公表日): 2001年10月19日
要約:
【要約】【課題】 PCカードの通信用アンテナの低廉化及び部品点数の削減を図る。【解決手段】 フレーム100の一部に無線通信用アンテナを収納するアンテナ収納部110を設け、アンテナホルダ600を配置する。無線通信用アンテナには逆F形アンテナ500A、500Bを用い、アンテナホルダ600に装着してアンテナ収納部110に配置し、フレーム100の下面に接合される配線基板200に接続する。配線基板200には、LED表示素子210A、210Bが実装され、このLED表示素子210A、210Bのためのレンズ部610A、610Bがアンテナホルダ600に一体に形成されている。そして、逆F形アンテナを装着したアンテナホルダを配線基板に位置決め装着し、この配線基板とフレームとをアンテナホルダを介してネジ止め接合し、その後、逆F形アンテナを配線基板200に半田付けする。
請求項(抜粋):
PCカードの外縁部を構成するフレームと、前記フレーム内に配置される配線基板と、前記フレームの両面を覆うカバーとを有し、前記フレームの一辺に沿って略半筒形の容器状に一体形成されて前記カバーの外側に露出するとともに内部に無線通信用のアンテナを収容するアンテナ収容部を設け、前記配線基板のアンテナ収容部内に臨む領域に前記無線通信用のアンテナとLED表示素子を実装したPCカードにおいて、前記無線通信用のアンテナに逆F形アンテナを用いるとともに、前記アンテナ収容部内に配置されるアンテナホルダを有し、前記アンテナホルダに、LED表示素子用のレンズ部を一体に形成するとともに、前記逆F形アンテナを装着するためのアンテナ装着部を設けた、ことを特徴とするPCカード。
IPC (6件):
H01Q 1/22 ,  B42D 15/10 521 ,  G06K 19/07 ,  G06K 19/077 ,  H01Q 1/42 ,  H01Q 13/08
FI (6件):
H01Q 1/22 Z ,  B42D 15/10 521 ,  H01Q 1/42 ,  H01Q 13/08 ,  G06K 19/00 H ,  G06K 19/00 K
Fターム (27件):
2C005MA19 ,  2C005MB04 ,  2C005NA02 ,  2C005NA08 ,  2C005QB10 ,  5B035BA05 ,  5B035BB09 ,  5B035BC00 ,  5B035CA01 ,  5J045AB06 ,  5J045DA08 ,  5J045KA01 ,  5J045KA05 ,  5J045LA01 ,  5J045MA04 ,  5J045NA03 ,  5J046AA08 ,  5J046AA19 ,  5J046AB00 ,  5J046AB13 ,  5J046RA03 ,  5J046RA11 ,  5J047AA08 ,  5J047AA19 ,  5J047AB00 ,  5J047AB13 ,  5J047EF05

前のページに戻る