特許
J-GLOBAL ID:200903059292938748

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩壁 冬樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-033841
公開番号(公開出願番号):特開平11-216224
出願日: 1998年01月30日
公開日(公表日): 1999年08月10日
要約:
【要約】【課題】 従来のスロットマシンでは、ゲームを行うために頻繁にコインを投入するので、遊技を行う際に煩わしさを感ずるという課題がある。【解決手段】 スロットマシン1には自動BETスイッチ20が設けられ、スイッチは、「MAX」位置、「2」位置、「1」位置および「OFF」位置のいずれかの位置に設定される。「MAX」位置に設定されているときには、ゲーム開始時に自動的に3枚のコインに相当する価値がクレジットから引き落とされる。また、「2」位置に設定されているときには、ゲーム開始時に自動的に2枚のコインに相当する価値がクレジットから引き落とされる。そして、「1」位置に設定されているときには、ゲーム開始時に自動的に1枚のコインに相当する価値がクレジットから引き落とされる。
請求項(抜粋):
複数種類の識別情報を可変表示可能な可変表示装置を有し、賭数の入力に応じてゲームを開始し、前記可変表示装置における1回の表示停止によって1ゲームが終了し、表示停止時の識別情報の表示結果があらかじめ定められた特定の識別情報の組み合わせになった場合に所定の遊技価値が付与可能となるスロットマシンであって、遊技に使用される価値を記憶した価値記憶手段から価値を読み出す価値引落し制御手段を備え、前記価値引落し制御手段は、1ゲーム終了時に、蓄積されている価値から次ゲームの遊技に要する価値を自動的に引き落とすことを特徴とするスロットマシン。
IPC (2件):
A63F 5/04 512 ,  A63F 7/02 352
FI (2件):
A63F 5/04 512 X ,  A63F 7/02 352 F

前のページに戻る