特許
J-GLOBAL ID:200903059293621683

画像通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-125864
公開番号(公開出願番号):特開平5-327985
出願日: 1992年05月19日
公開日(公表日): 1993年12月10日
要約:
【要約】【目的】 画像情報を蓄積できない公衆電話回線網などを用い、使い勝手の良好なファクシミリ中継システムを構築するための画像通信装置を実現する。【構成】 本発明の送信端末11から中継端末12への画像情報送信のFAX手順中でポケットベル呼出宛先と受信者識別情報を送信し、中継端末12からポケットベル15を呼び出す。受信者が電話機14から中継端末12へ識別情報を入力し任意受信端末13での受信を要求すると、中継端末12はその受信端末13へ蓄積画像情報を送信する。
請求項(抜粋):
回線網を介しファクシミリ手順により画像情報を受信して蓄積し、蓄積した画像情報を、受信者の要求に応じ受信端末へファクシミリ手順により転送可能な画像通信装置であって、画像情報の受信のための回線接続中に受信者の無線呼出のための情報または受信者の識別情報を受信する手段と、この手段により受信した情報に基づき無線呼出端末を呼び出す手段とを有することを特徴とする画像通信装置。
IPC (3件):
H04N 1/00 104 ,  H04M 11/00 303 ,  H04N 1/44
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭56-072567
  • 特開平3-210869

前のページに戻る