特許
J-GLOBAL ID:200903059332912550

生産管理方法とその装置及びその記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉田 政彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-014712
公開番号(公開出願番号):特開2000-210843
出願日: 1999年01月22日
公開日(公表日): 2000年08月02日
要約:
【要約】【課題】コンピュータが持つ外注情報から部材の納入時刻を予測し、予測結果に基づいて生産順序(実施、保留、後回し)を自動で変更する生産管理方法を提供する。【解決手段】リードタイムが異なり、後に合流する2つの生産工程のうち、リードタイムが長い方の先発の工程の生産開始前に、後発の工程の部材在庫を調べ、在庫が足りない場合に、部材毎の外注情報から部材の納入時刻を予測し、予測結果に基づいて後発の工程の生産開始までに部材が納入されるか判断し、判断結果に基づいて生産順序を変更する。外注情報は、外注での生産に要する時間、外注での在庫量、外注からの運送時間、外注の納期遅れ発生率、外注の納期遅れ期間のうち少なくとも1つ以上を含み、必要に応じて、外注側のコンピュータからネットワークを介して参照される。
請求項(抜粋):
リードタイムが異なり、後に合流する2つの生産工程のうち、リードタイムが長い方の先発の工程の生産開始前に、後発の工程の部材在庫を調べ、在庫が足りない場合に、部材毎の外注情報から部材の納入時刻を予測し、予測結果に基づいて後発の工程の生産開始までに部材が納入されるか判断し、判断結果に基づいて生産順序を変更することを特徴とする生産管理方法。
IPC (2件):
B23Q 41/08 ,  G06F 17/60
FI (2件):
B23Q 41/08 B ,  G06F 15/21 R
Fターム (13件):
3C042RJ10 ,  3C042RJ12 ,  3C042RJ17 ,  5B049AA01 ,  5B049AA02 ,  5B049AA06 ,  5B049BB07 ,  5B049CC11 ,  5B049CC21 ,  5B049CC27 ,  5B049EE01 ,  5B049EE31 ,  5B049GG07
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 生産計画立案装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-116172   出願人:日本電気株式会社

前のページに戻る