特許
J-GLOBAL ID:200903059479946680

ホログラムの検査装置および検査方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 鈴江 武彦 ,  村松 貞男 ,  坪井 淳 ,  橋本 良郎 ,  河野 哲 ,  中村 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-314544
公開番号(公開出願番号):特開2004-150885
出願日: 2002年10月29日
公開日(公表日): 2004年05月27日
要約:
【課題】ホログラムパターンに印刷された透明パターン層の位置関係や、透明パターン層の欠陥を検査すること。【解決手段】本発明のホログラム検査装置によれば、第1の同期信号が出力されるとホログラム42に向けて紫外線を照射する紫外線源14と、第2の同期信号が出力されるとホログラム42に向けて可視光を照射する可視光光源16と、第1の同期信号が出力されると、紫外線が照射されたホログラム42を撮像して第1の画像データを取得し、第2の同期信号が出力されると、可視光が照射されたホログラム42を撮像して第2の画像データを取得するカメラ18と、紫外線源14とカメラ18とに対し同時に出力される第1の同期信号と、可視光光源16とカメラ18とに対し同時に出力される第2の同期信号とを出力する同期信号出力部10と、カメラ18によって取得された第1および第2の画像データを表示する表示部30とを備えている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
紫外線が照射されると可視光を発光する蛍光増白剤が添加された透明パターン層が表面に形成されたホログラムを検査する検査装置であって、 第1の同期信号が出力されると、前記ホログラムの透明パターン層に向けて紫外線を照射する紫外線源と、 第2の同期信号が出力されると、前記ホログラムの透明パターン層に向けて可視光を照射する可視光光源と、 前記第1の同期信号が出力されると、前記紫外線源によって紫外線が照射された前記ホログラムの表面を、前記透明パターン層側から見た画像を撮像して第1の画像データを取得し、前記第2の同期信号が出力されると、前記可視光光源によって可視光が照射された前記ホログラムの表面を前記透明パターン層側から見た画像を撮像して第2の画像データを取得する撮像手段と、 前記紫外線源と前記撮像手段とに対してほぼ同時に出力される前記第1の同期信号と、前記可視光光源と前記撮像手段とに対してほぼ同時に出力される前記第2の同期信号とを出力する同期信号出力手段と、 前記撮像手段によって取得された第1および第2の画像データを表示する表示手段と を備えたホログラムの検査装置。
IPC (4件):
G01N21/958 ,  G01M11/00 ,  G03H1/18 ,  G03H1/22
FI (4件):
G01N21/958 ,  G01M11/00 T ,  G03H1/18 ,  G03H1/22
Fターム (13件):
2G051AA90 ,  2G051AB07 ,  2G051BA20 ,  2G051CA04 ,  2G051CB05 ,  2G051EB09 ,  2G086EE12 ,  2K008AA13 ,  2K008BB01 ,  2K008CC03 ,  2K008EE04 ,  2K008FF11 ,  2K008GG05

前のページに戻る