特許
J-GLOBAL ID:200903059546542637

携帯型生体情報測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池田 治幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-116293
公開番号(公開出願番号):特開2004-321252
出願日: 2003年04月21日
公開日(公表日): 2004年11月18日
要約:
【目的】複数の生体情報を測定することができる携帯型生体情報測定装置を提供する。【解決手段】手首50に向かって同時に押圧させられる押圧面38、42に、表皮上から橈骨動脈46に向かって押圧させられて橈骨動脈波を検出する半導体感圧素子と、橈骨48に向かって押圧させられる圧電シート34とを備え、心音抽出手段により、圧電シート34により検出される橈骨の振動から、骨を媒体として伝播した心音を抽出する。また、圧電シート34に第1電極36を積層し、携帯電話機10の側面に第2電極44を設け、第1電極36と第2電極44との電位差から心電図を測定する。従って、一つの装置により、橈骨動脈波、心音、心電図を測定することができる。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
携帯型生体情報測定装置であって、 手首に向かって押圧させられる押圧面と、 該押圧面に設けられ、表皮上から橈骨動脈に向かって押圧させられて橈骨動脈波を検出する圧力検出素子と、 該押圧面に設けられ、該手首の骨に向かって押圧させられる振動センサと、 該振動センサから出力される信号から心音を抽出する心音抽出手段と を含むことを特徴とする携帯型生体情報測定装置。
IPC (4件):
A61B5/0245 ,  A61B5/025 ,  A61B5/0404 ,  A61B5/0408
FI (5件):
A61B5/02 310P ,  A61B5/02 350 ,  A61B5/02 310M ,  A61B5/04 300N ,  A61B5/04 310H
Fターム (10件):
4C017AA04 ,  4C017AA09 ,  4C017AA19 ,  4C017AB02 ,  4C017AC01 ,  4C017BC11 ,  4C017FF17 ,  4C027AA02 ,  4C027BB03 ,  4C027EE01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 心音検出装置および心音検出方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-030879   出願人:日本コーリン株式会社
  • 心臓血管モニタ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-543336   出願人:テクソン・テクノロジーズ・リミテッド
  • 心音検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-099132   出願人:コーリンメディカルテクノロジー株式会社

前のページに戻る