特許
J-GLOBAL ID:200903059592371294

積層体の接合方法および電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-214967
公開番号(公開出願番号):特開2001-038475
出願日: 1999年07月29日
公開日(公表日): 2001年02月13日
要約:
【要約】【課題】 積層体と被接合体とを接合するときに、積層体を構成するシート状部材にダメージを与えることなく接合できる接合方法を提供すること。【解決手段】 本発明の積層体の接合方法は、シート状部材が積層した構造を有する積層体1と、この積層体1に重ね合わされた被接合部材2と、に超音波振動を付与して、積層体1のシート状部材同士および積層体1と被接合体2とを接合させる積層体の接合方法であって、被接合部材2は、積層体1との重ね合わせ部に突出した突起部22を有し、突起部22が積層体1を押圧した状態で超音波振動が付与されることを特徴とする。本発明の積層体の接合方法は、被接合部材の積層体との接合面に突起部をもうけることで、超音波接合法における超音波振幅エネルギーを、局部的に吸収、拡散させることで、超音波接合におけるプロセスが高効率化される。
請求項(抜粋):
シート状部材が積層した構造を有する積層体と、該積層体に重ね合わされた被接合部材と、に超音波振動を付与して、該積層体の該シート状部材同士および該積層体と該被接合体とを接合させる積層体の接合方法であって、該被接合部材は、該積層体との重ね合わせ部に突出した突起部を有し、該突起部が該積層体を押圧した状態で超音波振動が付与されることを特徴とする積層体の接合方法。
IPC (3件):
B23K 20/10 ,  H01M 2/26 ,  B23K103:16
FI (2件):
B23K 20/10 ,  H01M 2/26 A
Fターム (12件):
4E067AA03 ,  4E067AA05 ,  4E067AA07 ,  4E067AA09 ,  4E067BF00 ,  4E067BF04 ,  4E067EC02 ,  5H022AA09 ,  5H022BB17 ,  5H022CC08 ,  5H022CC16 ,  5H022CC22
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 電池用極板並びにその製造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-258262   出願人:古河電池株式会社
  • 電池用電極の製造方法および電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-147335   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 特開昭62-229761
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る