特許
J-GLOBAL ID:200903059666379829

水の清浄化方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-376285
公開番号(公開出願番号):特開2001-157894
出願日: 1999年12月03日
公開日(公表日): 2001年06月12日
要約:
【要約】【課題】本発明は水の再利用のために、膜分離法を用いつつ目詰まりの現象を防止する方法を提供することを一つの課題とする。 又本発明は高純度の水の製造において膜分離法及びイオン交換樹脂を用いつつケイ酸の沈着による膜の透過率の低下及びイオン交換樹脂寿命の低下を防止する方法を提供する事をもう一つの課題とする。【解決手段】本発明は、廃水の再利用の為に電気分解凝集法と膜分離法を組合せた方法を用いる。即ち処理対象水をアルミニューム及び鉄を電極として電気分解を行う電気分解凝集装置を通じた後に微細な孔のあいた多孔質膜或いは逆浸透膜に導き、水を透過させて浄化する。 水道水から高純度の水を得るために廃水の再利用の場合と同様の電気分解凝集法と膜分離法を組み合わせた方法を用いる、或いは電気分解凝集法とイオン交換樹脂を組み合わせた方法を用いる。
請求項(抜粋):
電気分解凝集槽(1)及び逆浸透膜あるいは多孔質膜を組み込んだ水槽(6)を用い、電気分解凝集槽(1)はアルミニューム或いは鉄の陽極(2)及び導電性材料の陰極(3)が配置された水槽であって、電気分解凝集槽(1)に処理対象水を導入し、陽極(2)及び陰極(3)に正及び負の電圧を負荷して電気分解を行うことにより、処理対象水中の微粒子並びにケイ酸成分を凝集し、電気分解凝集槽(1)を流出した水を逆浸透膜あるいは多孔質膜を組み込んだ水槽(6)に送り、それらの膜を透過した水を清浄化水として取り出す水の清浄化方法。
IPC (5件):
C02F 1/44 ,  C02F 1/42 ,  C02F 1/463 ,  C02F 1/465 ,  C02F 1/60
FI (5件):
C02F 1/44 K ,  C02F 1/44 H ,  C02F 1/42 C ,  C02F 1/60 ,  C02F 1/46 102
Fターム (65件):
4D006GA03 ,  4D006HA95 ,  4D006JA02Z ,  4D006JA53Z ,  4D006JA57Z ,  4D006KA01 ,  4D006KA12 ,  4D006KA41 ,  4D006KB01 ,  4D006KB11 ,  4D006KB13 ,  4D006KB14 ,  4D006MB02 ,  4D006PA01 ,  4D006PB02 ,  4D006PB08 ,  4D006PB23 ,  4D006PB27 ,  4D006PB28 ,  4D006PC80 ,  4D025AA01 ,  4D025AA09 ,  4D025AB01 ,  4D025AB17 ,  4D025BA07 ,  4D025DA05 ,  4D025DA06 ,  4D038AA01 ,  4D038AA08 ,  4D038AB57 ,  4D038BB08 ,  4D038BB09 ,  4D038BB10 ,  4D038BB16 ,  4D038BB17 ,  4D038BB18 ,  4D061DA01 ,  4D061DA08 ,  4D061DB07 ,  4D061DB08 ,  4D061DB11 ,  4D061DB15 ,  4D061DC06 ,  4D061DC18 ,  4D061EA03 ,  4D061EA07 ,  4D061EA09 ,  4D061EB04 ,  4D061EB05 ,  4D061EB12 ,  4D061EB16 ,  4D061EB18 ,  4D061EB20 ,  4D061EB21 ,  4D061EB24 ,  4D061EB27 ,  4D061EB28 ,  4D061EB31 ,  4D061EB33 ,  4D061EB35 ,  4D061FA08 ,  4D061FA09 ,  4D061FA13 ,  4D061FA14 ,  4D061FA16

前のページに戻る