特許
J-GLOBAL ID:200903059679267418

画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古谷 栄男 ,  松下 正 ,  鶴本 祥文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-132520
公開番号(公開出願番号):特開2005-316039
出願日: 2004年04月28日
公開日(公表日): 2005年11月10日
要約:
【課題】後段に接続されている画像表示装置に送信するデータ量を削減することができる画像表示装置の提供 【解決手段】モニタAは、DPVLパケットP1を受信すると、DPVLパケットP1におけるパケット表示領域R7とモニタスクリーンR5との位置関係を判断する。モニタAは、DPVLパケットP1から、自らのモニタスクリーンR5に対応する画像データ以外の画像データ([B][C])を抽出し、抽出した画像データ([B][C])に関するヘッダ部H2を生成する。モニタAは、画像データ([B][C])及びヘッダ部H2に基づいて、新たにDPVLパケットP2を生成し、モニタBへ送信する。モニタBは、DPVLパケットP2を受信すると、モニタAと同様にして、画像データ([C])及びヘッダ部H3に基づいて、新たにDPVLパケットP3を生成し、モニタCへ送信する。これにより、出力する画像表示情報のデータ量を削減する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
全体画像表示領域の一部である部分画像表示領域に含まれる画像情報を表示する画像表示装置において、 前記画像表示装置は、 前記部分画像表示領域の前記全体画像表示領域に対する位置関係を示す部分位置情報を保持する部分位置情報保持手段、 前記画像情報及び当該画像情報が表示する画像表示領域の前記全体画像表示領域に対する位置関係を示す画像位置情報を有する画像表示情報を獲得画像表示情報として獲得する画像表示情報獲得手段、 前記獲得画像表示情報の画像位置情報及び前記部分位置情報保持手段が保持する部分位置情報に基づき、前記獲得画像表示情報における前記画像情報が表示する画像表示領域の前記部分画像表示領域に対する位置関係を判断する位置関係判断手段、 を有する画像表示装置。
IPC (4件):
G09G5/00 ,  G06F3/14 ,  G06F3/153 ,  G09G5/36
FI (6件):
G09G5/00 555D ,  G09G5/00 510V ,  G06F3/14 350A ,  G06F3/153 333B ,  G09G5/00 555A ,  G09G5/36 520P
Fターム (13件):
5B069AA01 ,  5B069BA01 ,  5B069BA04 ,  5B069LA07 ,  5C082AA01 ,  5C082AA34 ,  5C082BB01 ,  5C082BD07 ,  5C082CA54 ,  5C082CB01 ,  5C082DA87 ,  5C082DA89 ,  5C082MM02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開2002-2785262.マルチ・モニタ 前述のDPVLは、マルチ・モニタ環境への対応が可能である。DPVLによるマルチ・モニタシステム100を図38に示す。マルチ・モニタシステム100は、ホスト・コンピュータ101、モニタ103、105、107を有している。ホスト・コンピュータ101とモニタ103、105、107とは、DPVLに対応したパケット(以下、DPVLパケットとする。)を送信するためのDVIに対応したデジタル・ケーブル117(以下、DVIケーブル117とする。)を介して接続されている。また、モニタ103、105、107は、この順番でDVIケーブル117を用いてカスケード接続されている。
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る