特許
J-GLOBAL ID:200903059703107133

通気可能容器組立体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 竹内 澄夫 ,  堀 明▲ひこ▼
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-519290
公開番号(公開出願番号):特表2008-505027
出願日: 2005年06月22日
公開日(公表日): 2008年02月21日
要約:
通気可能な容器。容器は、容器リムで終了する側壁と、内部空洞とを有する容器底部、及び中央パネルと、この中央パネルの周囲に設けられた周囲シールリップとを含む着脱可能な蓋を含む。この周囲シールリップは、容器リムを受け入れる蓋チャネルを形成する略逆U字形の断面を有している。この蓋チャネルは、容器をシールし、係合する第一の位置に蓋を位置決めし、内部空洞から容器の周囲への空気通路を形成する第二の位置に蓋を位置決めする。
請求項(抜粋):
通気可能容器組立体であって、 内部空洞、及び容器リムを形成する第一の閉鎖リムで終了する側壁を有する容器底部、及び 中央パネル、及びこの中央パネルの周囲の第二の閉鎖部を含む容器蓋であって、前記第二の閉鎖部が、内側及び外側チャネル壁を有するチャネルを形成する略逆U字形の断面を有し、前記外側チャネル壁が、下向きに張り出す蓋の遷移領域及びアンダーカット領域を有する、ところの容器蓋、 を含み、 前記容器蓋が、前記容器底部に対する第一のシール位置と前記容器底部に対する第二の通気位置との間で移動可能であり、 前記第一のシール位置で、前記容器底部の前記容器リムが前記チャネルの前記内側及び外側チャネル壁に受け入れられ、 前記第二の通気位置で、前記内側及び外側チャネル壁が、前記容器リム上に配置され、前記内部空洞と外部との間がガス通気可能になり、 前記容器蓋を前記第二の通気位置に移動させると、前記アンダーカット領域が前記容器リムと係合し、前記容器蓋を前記容器底部に固定する、 ところの通気可能容器組立体。
IPC (3件):
B65D 81/26 ,  B65D 51/16 ,  B65D 81/34
FI (3件):
B65D81/26 B ,  B65D51/16 Z ,  B65D81/34 U
Fターム (19件):
3E067AB01 ,  3E067AC01 ,  3E067BA02A ,  3E067BB14A ,  3E067CA17 ,  3E067EA18 ,  3E067EB27 ,  3E067EE48 ,  3E067EE60 ,  3E067FA01 ,  3E067FC01 ,  3E067GB01 ,  3E067GD10 ,  3E084BA01 ,  3E084FC03 ,  3E084GA08 ,  3E084GB12 ,  3E084KA07 ,  3E084LA17
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 米国特許第6170696号
  • 米国特許第3362565号
  • 米国特許第5147059号
全件表示

前のページに戻る