特許
J-GLOBAL ID:200903059751162162

経路探索装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-294834
公開番号(公開出願番号):特開平6-150189
出願日: 1992年11月04日
公開日(公表日): 1994年05月31日
要約:
【要約】【目的】 外部から交通情報を入手することなしに交通状況の変化にできる限り則した目的地までの経路を算出する経路探索装置を提供する。【構成】 車両の走行とともに各道路区間の通過時間を計測し、実測通過時間記憶手段103に記録する。目的地までの経路を選出する場合には地図記憶手段に格納してある各道路区間の予想通過時間を直接使用するのではなく、今まで実測通過時間を計測してある道路区間については予想通過時間と実測通過時間から通過時間を推定した後経路を求める。そのため、外部から交通情報を入手することなしに過去の経験に基づいた最適経路を選択することが可能になる。
請求項(抜粋):
道路上の車両位置を検出する位置検出手段と、道路相互のつながり関係と各道路区間の通過時間相関量を記憶する地図記憶手段と、経過時間を検出する経過時間検出手段と、前記経過時間検出手段で検出された車両のある道路区間での通過時間を前記位置検出手段で特定された道路区間の実測通過時間として記録する実測通過時間記憶手段と、前記地図記憶手段に記憶された通過時間相関量と前記実測通過時間記憶手段に記録された実測通過時間を用いて道路区間の想定通過時間を推定する通過時間推定手段と、前記通過時間推定手段で求められた道路区間の想定通過時間を用いて所望の目的地までの推奨経路を算出する経路選出手段を具備することを特徴とする経路探索装置。
IPC (3件):
G08G 1/0969 ,  G01C 21/00 ,  G09B 29/10

前のページに戻る