特許
J-GLOBAL ID:200903059795414339

オンラインスクラッチカード遊戯プログラム及びオンラインスクラッチカード遊戯装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西村 教光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-248069
公開番号(公開出願番号):特開2003-053045
出願日: 2001年08月17日
公開日(公表日): 2003年02月25日
要約:
【要約】【課題】 データ改竄やハッキング行為等の不正行為を防止する。【解決手段】 遊戯者はユーザ端末4から通信ネットワーク2を介してサーバ3にカード取得要求する。サーバ3はユーザ端末4にキー番号の入力を促し入力番号とキー番号が一致するか否かを判別する。一致したときユーザ端末4にスクラッチカードを送信する。ユーザ端末4にはスクラッチカードが表示される。遊戯者は表示されているマスクを選択してマスク消去要求する。サーバ3はユーザ端末4からのマスク消去要求を受けて選択されたマスクを消去する。ユーザ端末4に隠蔽されていた秘密情報の露出表示を促す。ユーザ端末4にはマスクが消去され秘密情報が露出したスクラッチカードが表示される。サーバ3は露出した秘密情報に基づいて当たり判定しユーザ端末4に当たり判定手段の判定結果を送信する。ユーザ端末4には判定結果が表示される。
請求項(抜粋):
遊戯者のユーザ端末に対し、通信ネットワークを介して相互に通信可能なオンラインスクラッチカード遊戯プログラムであって、コンピュータを、当たり情報とマスクにより隠蔽された秘密情報とを有するスクラッチカードが格納されているスクラッチカード格納手段、予め前記遊戯者に提供されるキー番号を管理するキー番号管理手段、前記ユーザ端末からのカード取得要求により入力された入力番号と前記キー番号とが一致するか否かを判別するキー番号判別手段、前記入力番号と前記キー番号とが一致したとき、前記ユーザ端末に対し、前記スクラッチカードを視認可能な形態で送信するカード送信手段、前記ユーザ端末から前記マスクの消去要求を受けて、前記ユーザ端末に対し、前記送信されたスクラッチカードの前記マスクを消去して前記秘密情報の露出表示を促すマスク消去手段、前記露出した秘密情報及び前記当たり情報に基づいて当たり判定をする当たり判定手段、及び、前記ユーザ端末に対し、前記当たり判定手段の判定結果を視認可能な形態で送信する判定結果送信手段、として機能させることを特徴とするオンラインスクラッチカード遊戯プログラム。
IPC (3件):
A63F 13/12 ,  A63F 13/00 ,  A63F 13/10
FI (4件):
A63F 13/12 Z ,  A63F 13/00 A ,  A63F 13/00 M ,  A63F 13/10
Fターム (14件):
2C001AA00 ,  2C001AA13 ,  2C001BA00 ,  2C001BA04 ,  2C001BA06 ,  2C001BB03 ,  2C001BD03 ,  2C001BD04 ,  2C001CA01 ,  2C001CA06 ,  2C001CB01 ,  2C001CB08 ,  2C001CC02 ,  2C001CC08
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る