特許
J-GLOBAL ID:200903059809305562

非水二次電池とその負極板の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-090534
公開番号(公開出願番号):特開平5-290833
出願日: 1992年04月10日
公開日(公表日): 1993年11月05日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 高容量で、高率充・放電特性の優れた非水二次電池を得ることができる負極板の製造法とこの負極板を用いた非水二次電池の提供。【構成】 ピッチ類の熱溶融処理により、生成、分離抽出した炭素質メソフェーズ粒体を前駆体としてこれを炭素化し、次いで2500°C〜2900°Cでの黒鉛化の、熱処理工程を経た黒鉛質粒体に、結着剤等を加え、練合して調整したペーストを集電体3a上に塗着して負極剤層3b,3cを形成し、次いで、前記負極剤層3b,3cを加圧し、負極剤層の空孔率が25%〜40%のシート状とする非水二次電池用負極板の製造法。
請求項(抜粋):
黒鉛質粒体を主とする負極剤とこれを支持する集電体からなるシート状の負極板の製造法であって、黒鉛質粒体は、ピッチ類の熱溶融処理により、生成、分離抽出した炭素質メソフェーズ粒体を前駆体としてこれを炭素化し、次いで2500°C〜2900°Cで黒鉛化の、熱処理工程を経たものであり、前記黒鉛質粒体に結着剤等を加え、練合して調整したペーストを集電体3a上に塗着して、負極剤層3b,3cを形成し、次いで、前記負極剤層3b,3cを加圧し、負極剤層の空孔率が25%〜40%のシート状とする非水二次電池用負極板の製造法。
IPC (3件):
H01M 4/04 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭64-057006

前のページに戻る