特許
J-GLOBAL ID:200903059820825560

整合性検査方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河原 純一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-329595
公開番号(公開出願番号):特開平5-143304
出願日: 1991年11月18日
公開日(公表日): 1993年06月11日
要約:
【要約】【目的】 仕様書データ間の整合性の検査を高速に行えるようにするとともに、仕様書データの形式の変更時にも検査部分を変更する必要がないようにする。【構成】 仕様書データ編集手段1は、編集/検査指示入力手段6を介して入力された仕様書データ編集指示に応じて仕様書データ記憶手段2により外部記憶装置8から仕様書データをメモリ7上に読み出して仕様書データを編集する。関連データ作成手段3は、関連データ作成指示に応じてメモリ7上の仕様書データから整合性検査に必要な関連データを作成し、関連データ記憶/検索手段4により外部記憶装置8に記憶する。関連検査手段5は、関連検査指示に応じて関連データ記憶/検索手段4により外部記憶装置8から関連データを検索して整合性がとられているどうかを検査する。
請求項(抜粋):
計算機のソフトウェアシステム開発において作成される仕様書を計算機自身で管理するCASEシステムにおいて、整合性検査の実施対象となる仕様書データから整合性検査に必要なデータを関連データとして作成する関連データ作成手段と、この関連データ作成手段により作成された関連データを記憶するとともに整合性検査に必要な検索条件で関連データを検索する関連データ記憶/検索手段と、この関連データ記憶/検索手段により関連データを検索して整合性がとられているかどうかを検査する関連検査手段とを有することを特徴とする整合性検査方式。

前のページに戻る