特許
J-GLOBAL ID:200903059845271526

柱PC化構造物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久門 知 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-167052
公開番号(公開出願番号):特開平5-018138
出願日: 1991年07月08日
公開日(公表日): 1993年01月26日
要約:
【要約】【目的】 構築期間を短くできる柱のPC化を採用でき、しかも柱のPC化を容易かつ安価に実施できる柱PC化構造物の提供。【構成】 構造物外周部やコアー部で地震力全てを処理する耐震部2と、構造物内部で軸力のみを負担する柱3とを備える。また柱3には構造物基礎部の杭として用いる既製PCパイルを利用する。そして構造物1の外周部やコアー部に耐震部2を設けて、耐震部以外の柱3は地震力を負担せずに軸力のみとし、柱・梁接合部を一体化する剛接合としなくてもすむ構造にする。また柱3に大量生産される既製PC杭4を用いることで、柱3のPC化を安価に行う。
請求項(抜粋):
構造物外周部やコアー部に設けられて地震力の全てを処理する耐震部と、構造物内部に設けられて軸力のみを負担する柱とを備えてなる構造物であり、前記柱は、構造物の基礎部を形成するために使用される既成PC杭と、この既成PC杭の所定位置に設けられている梁支持用ブラケットとからなると共に、前記梁支持用ブラケットは、テンションリングと、このテンションリングと前記既成PC杭の周表面との間に充填する膨張性モルタルとからなっていることを特徴とする柱PC化構造物。
IPC (3件):
E04H 9/02 301 ,  E04B 1/20 ,  E04C 3/34

前のページに戻る