特許
J-GLOBAL ID:200903059864520375

粉体現像剤噴射式画像形成装置のクリーニング装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-033850
公開番号(公開出願番号):特開2000-229437
出願日: 1999年02月12日
公開日(公表日): 2000年08月22日
要約:
【要約】【課題】 隔壁に形成された複数の貫通孔を介して粉体現像剤を噴射して、中間転写体に一旦現像剤を付着させ、その後中間転写体上の現像剤を記録媒体に転写することにより記録媒体上に画像を形成する粉体現像剤噴射式画像形成装置において、上記複数の貫通孔及びその近傍、特に隔壁の中間転写側に付着している現像剤を除去するクリーニング装置を提供する。【解決手段】 本発明に係るクリーニング装置は、中間転写体13において、荷電性現像剤20を付着させる表面側の一部に設けられた電極部16と、中間転写体13の移動とともに上記電極部16が貫通孔54の近傍に移動した際に、上記電極部16に電圧を印加する手段18、19とを有する。
請求項(抜粋):
荷電性の粉体現像剤を担持し、この現像剤を所定の方向に搬送する現像剤担持体と、非導電性材料からなり、現像剤担持体と所定の間隔を置いて対向し、現像剤担持体に近接する領域に複数の貫通孔を有する隔壁と、貫通孔の近傍に配置された個別電極と、所定の方向に移動し、隔壁を挟んで現像剤担持体の反対側に配置された中間転写体と、画像信号に基づいて個別電極に電圧を印加し、現像剤担持体から貫通孔を介して隔壁を通過する方向に現像剤を付勢する電界の強度を変えることにより、貫通孔に対向した現像剤担持部分に保持されている現像剤を貫通孔を介して飛翔させ、隔壁を挟んで現像剤担持体の反対側にある中間転写体表面に付着させる出力部とを有し、中間転写体上の現像剤を記録媒体に転写することにより記録媒体上に画像を形成する粉体現像剤噴射式画像形成装置に用いられるクリーニング装置であって、中間転写体において、現像剤を付着させる表面側の一部に設けられた電極部と、中間転写体の移動とともに上記電極部が貫通孔の近傍に移動した際に、上記電極部に電圧を印加する手段と、を備えたことを特徴とするクリーニング装置。
IPC (3件):
B41J 2/385 ,  G03G 15/16 ,  G03G 21/10
FI (3件):
B41J 3/16 D ,  G03G 15/16 ,  G03G 21/00 310
Fターム (12件):
2C162AE25 ,  2C162AE31 ,  2C162AE74 ,  2C162AE84 ,  2C162AE93 ,  2C162AJ05 ,  2C162CA03 ,  2C162CA12 ,  2C162CA24 ,  2H032BA09 ,  2H032BA30 ,  2H034AA03

前のページに戻る