特許
J-GLOBAL ID:200903059927319926

液晶表示デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-263656
公開番号(公開出願番号):特開2008-083425
出願日: 2006年09月28日
公開日(公表日): 2008年04月10日
要約:
【課題】優れた放熱性能を有すると共に、高品質の液晶表示デバイスを提供する。【解決手段】液晶表示デバイスは、液晶表示パネル1と、当該液晶表示パネル1に対応した開口部2aを有し、前記液晶表示パネル搭載基板5上に配置されると共に前記液晶表示パネル1との電気的接続を成す回路基板2と、前記液晶表示パネル1及び前記回路基板2を配置した前記液晶表示パネル搭載基板5を配置収納するケース部材8とを備え、前記ケース部材8の前記液晶表示パネル搭載基板5の配置面には、前記液晶表示パネル搭載基板5の開口部5a内に突出する凸部8aが形成され、当該凸部8aの頂面と、これに対向する前記液晶表パネル1との間隙に熱伝導部材7を介在配置する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
少なくとも、 複数の画素電極を有する第一電極基板と該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板を有し、前記第一電極基板と前記第二電極基板が所定の位置及び間隔でシール部材により貼り合わされた液晶表示パネルと、 一部に開口部を有し、当該開口部に前記液晶表示パネルの表示エリアを中心とする一部面を対応させて配置固定する液晶表示パネル搭載基板と、 前記液晶表示パネルに対応した開口部を有し、前記液晶表示パネル搭載基板上に配置されると共に前記液晶表示パネルとの電気的接続を成す回路基板と、 前記液晶表示パネル及び前記回路基板を配置した前記液晶表示パネル搭載基板を配置収納するケース部材と、 を備えた液晶表示デバイスであって、 前記ケース部材の前記液晶表示パネル搭載基板の配置面には、前記液晶表示パネル搭載基板の開口部内に突出する凸部が形成され、当該凸部の頂面と、これに対向する前記液晶表パネルとの間隙に熱伝導部材が介在配置されて成ることを特徴とする液晶表示デバイス。
IPC (1件):
G02F 1/133
FI (1件):
G02F1/1333
Fターム (7件):
2H089HA17 ,  2H089HA40 ,  2H089JA07 ,  2H089JA10 ,  2H089KA15 ,  2H089QA06 ,  2H089TA07
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る