特許
J-GLOBAL ID:200903060017089968

同位体標識法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 田中 光雄 ,  元山 忠行 ,  冨田 憲史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-205749
公開番号(公開出願番号):特開2007-024631
出願日: 2005年07月14日
公開日(公表日): 2007年02月01日
要約:
【課題】 cICAT試薬を用いる同位体標識法を改良し、試料中に存在する多数の微量たんぱく質の発現差解析を効率よく行う方法、およびそのためのシステムを提供する【解決手段】 cICAT試薬にて標識されたペプチドからタグを開裂させ、得られた標識ペプチドを分離・精製し、質量分析を行うことを特徴とする、同位体標識を用いるたんぱく質の発現差解析方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
開裂可能なタグを含有するICAT試薬にて標識されたペプチドからタグを開裂させ、得られた標識ペプチドを分離・精製し、質量分析を行うことを特徴とする、同位体標識を用いるたんぱく質の発現差解析方法。
IPC (2件):
G01N 27/62 ,  G01N 33/68
FI (5件):
G01N27/62 V ,  G01N33/68 ,  G01N27/62 D ,  G01N27/62 C ,  G01N27/62 X
Fターム (18件):
2G041CA01 ,  2G041DA04 ,  2G041DA05 ,  2G041DA18 ,  2G041EA01 ,  2G041EA04 ,  2G041EA06 ,  2G041FA13 ,  2G041FA21 ,  2G041GA03 ,  2G041GA05 ,  2G041GA06 ,  2G041GA08 ,  2G041GA09 ,  2G045AA01 ,  2G045BB03 ,  2G045CA25 ,  2G045DA36
引用文献:
審査官引用 (7件)
  • “Accurate Qualitative and Quantitative Proteomic Analysis of Clinical Hepatocellular Carcinoma Usin
  • “Isotope-coded Affinity Tag Approach to Identify and Quantify Oxidant-sensitive Protein Thiols”
  • “Quantitative proteomic analysis of inorganic phosphate-induced murine MC3T3-E1 osteoblast cells”
全件表示

前のページに戻る